ぐわわわわわわ!
タイトル元ネタは「青の天外」ワン・イーワン。
・・・実際にはものすごく言いづらいセリフだよなぁ・・・。
巻き舌ができなくて、「第九」が歌えない月丸にとって、
彼の滑舌のよさはアコガレです。
・・・え?元ネタが全く分からない?
幻聴だ、兄者。
ハドソンのGBAソフトです。やり出したらハマっちゃいました。
任天堂HPに載っていたので、てっきり任天堂のだと思ってました。
今からもしかしたら、ちょっと法的にアレかも、なコト言います。
・・・ジャンプ、最後のギャグ読み切り、ありゃ一体なんなんだ・・・?
ハッキリ言って笑えなかった。絵が適当すぎる。
ツッコミがウルサい。設定が中途半端。
ああいうのは、連載漫画の作者が急病もしくは「取材」とかの時に
「持ち込み」とかでまぁまぁ良かったのを差し替えるらしい(父親情報)
いや、いつも時々予告もナシに掲載される漫画(大抵ギャグ)、
そこそこ面白いのが多いんだけど・・・。(何様?とどんどん言ってください)
まぁ、絵は雑ですが。
でも、今回のはヒドい。
ギャグでもそこそこの画力は磨くべき。
毒づきまくってます。
だって、その作品を持ち込みか投稿した訳であって。
ソレを編集さんが見たワケで。
マンガの世界を甘く見すぎ。
で、H×Hはしばらく休載。
Dグレならまだ許せる。星野先生の絵、書き込んでるし、好きだし。
リナリーの謎の短髪には驚いたけど
でもH×Hは・・・いや、単行本はアレだけど・・・
もうね、月刊の方になぜ移らんのかと問いたい。
問い詰めたい。
小一時間といわず二時間でも三時間でも問い詰めたい。
編集部がそうはさせないのかもしれないけど。
アレで原稿料もらっちゃいけない。
漫画家の努力と苦労を踏みにじるな、と、
この事件の原因に言いたい。(作者?編集者?どっち?)
あと、マガジンで巻末コメントをサボってる人もちゃんとせい。
どこら辺が法的にアレかもしれないのか。
・・・だって発売前の雑誌についてアレコレ言うのはマズくないですか・・・?
なぜ発売前の雑誌を持っているのかはご想像にお任せします。
当初の予定より毒づいてしまった。
右方向のテレビに出ているカンニング竹山氏に自分がダブった今日この頃。
とりあえず、たいして重要なコトは言ってないので、それで勘弁です。
もし、このアフォのせいでご気分を害された方がいらっしゃったら、
本当にすみません。
ちょっと、マンガでココまでイラっときたのは初めてでして・・・。
安っぽい義憤に囚われたあまり、身分以上の発言をしてしまいました。
というか、ランキング・・・スゴく上がっているのですが・・・。
毎日来てくださっている方、
本当に、本当にありがとうございます。
これからも、精進いたしますので、よろしくお願いいたします。
では今日はこれで。
・・・テーマに「雑感」を選んだ記事はろくなのがないな、
と思った方もいることでしょうが、
どうか「雑感」、見捨てないでください。
あと、FDS本体トップのロゴだけ改修中です。
本体もよろしくお願いします。
・・・という宣伝・・・。
ヒマつぶしにでもどうぞ。