高校生にもなって気付いた事
・・・・・・ハイ、気合入れていきます。
あのHPの管理人さんが立ち直ったのに、
月丸が立ち直らないわけにはいきません。
(でも、ゴメンナサイ)
書いてる途中にそのHPを見て気付いたこと↓
(・・・アレ?BBSの皆さん、どうやらソレ、見てる?
え?アレ、見てよかったの?)
はーい、今日はポケモンのお話だよー。
・・・月丸、ゲームとかのキャラクターの名前の由来とか知るのが
大好きなのです。もうね、元ネタとか大好きです。
ネスやらカービィやら・・・
そういえば、MOTHER2の「ポーラスター幼稚園」て英語に直すと
「POLASTAR」でなく「POLESTAR」です。
てっきり「ポーラ・星」だと思ってました。ハイ、アフォー。
ちなみに「POLESTAR」・・・「北極星」です。
「1」のアナのスノーマンの影響?それとも「目標物」の象徴?
ま、いーや。
ポケモンの話に戻しますね。
うちのクラスのポケモン好きな友人との会話。
友人「ポケモンを制作した人で田尻智(たじり さとし)さんっているよね、
その人が主人公のサトシの由来なんじゃないかな」
月丸「んなぁぁぁぁっ!∑(-`д´- )
そ、そうか、そうだったのか・・・!
・・・・・・あぁッ!」
友人「?」
月丸「・・・じゃ、じゃあ・・・、シゲルは・・・
み、宮本茂さん!?」
∧_∧ A∑ゝA
(;´・∀・)? ∑∑(゜д゜〟;)ウワァァァ!マジデスカ!
( ) |つ |つ ワァァァ!スゲェェェ!
| || |ξ ξ |~~
( ) ) ∪^∪
あれー?動揺なし?
こうかは いまひとつの ようだ
ちぇー。月丸が任天堂ヲタクでございました。
もうここまで来ると末期です。
ポケモンは青と金、
あとスナップとスタジアムピカチュウげんきでちゅう、
ちょっとズレてスマブラ(64とGC)、しかありませんが。
それでも感動です。だって宮本さんだもの。(相田みつを風)
宮本茂・・・マリオシリーズ、ゼルダシリーズの生みの親。
任天堂代表取締役専務・情報開発本部長(ウィキペディアより)
最近、フランスからナイト爵の勲章も贈られた、スゴい人。
・・・いやはや、主人公達の名前にそんな意味があったとは。
・・・え?みんな知ってる?
・・・マジで?
こういうのって他の人が知ってるか知らないか、分からないから
コワいです・・・。
と、とりあえず、由来はそういうことらしいです!
以上ッ!