今更メンバーを紹介するぜ!6 | FDRCのブログ

FDRCのブログ

ゲーム「グランツーリスモ」をきっかけとして誕生したレース好き仲間のコミュニティです。現在ゲームはそっちのけでレンタルカートをメインに楽しんでいます。

活動報告やグランツーリスモに関する内容を綴っています。超不定期更新

お久ぶりです・・・・・はい、本当にお久しぶりです。

 

いつ以来の更新かといえば2020年6月以来でございます。

 

今は・・・・新年になり、…3月です。

 

 

申し訳ございませんでした。

 

 

何をしていたかというと、更新をサボっていただけです。

 

いやーコロナ禍の混乱は実に恐ろしいものですね。

 

....はい。

 

グランツーリスモ5(以下GT5)登場から10周年経過とのことですね。気付けばFDRCも昨年11月に9周年を経過しました。やばい、9周年記事も書いてない。

 

先日には、前回紹介したkazumaさんから「例の記事、続編は?」と、ついにマジトーンで言われました。

 

今回紹介するメンバーについても、アンケートにお答えいただいたにもかかわらず放置しており失礼の極みですね。大変申し訳ございません。

 

そんなわけで、再開します!もうサボらんぞ!私個人は、今年これくらいしかできる活動がないですからね・・・

 

久しぶりのメンバー紹介第6回、ご紹介するのは最古参メンバーの一人である

 

 

 

HAYATO72さんです!

 

ハヤトさんは、グランツーリスモ5時代に特にお世話になったメンバーで、カートオフを始めたころにも交流させていただきました。FDRCのカートスーツもお持ちなんですよー。

 

なお前回紹介したkazumaさんが片思いしてる疑惑あるくらい、意識している相手でもあります。

 

当時のハヤトさんは、メンバーの中でも最速候補の一人で、無改造ワンメイクはもちろんでしたが、セッティングや消耗があるレースで非常に強かったのを鮮明に覚えています。

 

レースの組み立てと車両の各種マネジメントに非常に優れているドライバーで、当時チーム内のオンラインイベントでは、Skypeで音声通話しながらレースをしていましたが、数人で結託してもノーハンデで勝つのは難しいくらいの実力を誇っていました。私たちvsハヤトさんっていう構図で負けることも多かったw

 

当時、今でいえばランカーさんと呼べる方々とまともにレースできる、数少ないメンバーの1人ですね。

 

さて、前置きが長くなってしまいましたが、みんなも既に内容を忘れているであろう質問への回答を貼っていきましょう!

 

 

①IDの由来
PSIDイコールHNなのでHNの由来という意味で回答すると、昔から好きなアニメの主人公からいただきました。
20年以上このHNをいろいろなところで使っているので、付き合いが長いのに本名を知らない(HNが本名から来てると思っている)方も多いですw


②好きな色
基本的には青or赤なんですが、以前リアルで購入したバイクの色がオレンジだったので、それ以来オレンジがトレードカラーっぽくなりましたw
なのでこの3色が基本でしょうかね。




 

③指定カーナンバーあれば。由来は?
「11」or「72」です。
11はHNから来ています。アニメを知っている方であれば分かるかとw
72は自分自身のラッキーナンバー(だと思っている)ですね。


④ゲーム、仕事、私生活問わず、私はここにこだわるというポイント
「それは楽しいのか?」ということでしょうか。
もちろん責任もあるので楽しいだけでは生きていけませんが、
判断に迷った時は「どっちの選択肢の方が楽しめるか?」を基準にするように心がけてます。
おかげで、リアルでは実用性のない2台を保有していますw


⑤ FDRCメンバーとして今感じていること
「半分退部したようなメンバーですみません」という感じでしょうか。
転職して仕事が忙しくなって以来、ゲーム以外のプライベートもかなりおざなりになってしまいました。
GTに復帰したい気持ちはあるのですが、そのためにはG27に替わる新しいハンコンを導入しないと…。
なんてやっている間にFDRCは活動範囲が広く深くなり、今では存じ上げないメンバー様の方が多そうに思います。
…そんな私の自己紹介回で申し訳ありませんm(_ _)m


⑥次に紹介してほしいメンバー
ずいぶん離れてしまった私も、現在アクティブな皆さんもよく知っていらっしゃる方…誰がいるだろう?
あっ、Czernyさんがいらっしゃった!というわけでCzernyさんお願いしまーす。


⑦ほかにあればご自由に
Redさん、2輪レン耐やりましょう! …私は過去3回出て2回ブービーですけどw


 

 

 

はい、ありがとうございました!

 

過去の画像も探したりして、懐かしくなってしまいました。

 

ハヤトさん達が参加してくれた第2回カートオフあたりから、本格的にFDRCの活動がゲーム寄りからリアル寄りにシフトし始めたように感じます。

 

今年はFDRC結成10周年の記念すべき年なのですが、現在のコロナ禍では、記念イベントとして集まってというのは少しやりづらい雰囲気があります。

 

ワクチンが国内に行き渡るのはいつになるのか、実際の効果はどのようなものか。まだまだ時間はかかりそうです。

 

でも、何かしら必ずやろうと考えてます。

 

その際には、ハヤトさんとも久しぶりにお会いしたいものです。

 

グランツーリスモをきっかけに数々のチームが誕生した中で、10年活動を続けているチームってどのくらいあるでしょうかね。

 

我々よりもGTの実力者ぞろいで、遥かにプレイヤー認知度が高いであろうIRPさんも今年10年だったはず。

 

消えていくチームも多い中、こうして今も楽しく続けることができるのは、支えてくれるメンバーのおかげです。本当にありがとうございます。

 

これからも、どうぞよろしくお願いします。

 

ちゃんとブログ更新やります!ではまた☆