今日は、昨日とは違い風がなく、あたたかな日でした。

 

     狭山丘陵で「カタクリの花」が咲いているとの、ブロ友さんから

     に情報。

     こちらも暖かく風のない日でしたので、札所28番・久昌寺の山に、

     花粉対策バッチリで行ってきました。

 

     境内の山の斜面に沿って歩くと、林の中では葉は出ているものの、

     まだ蕾もつけておらず、もう少し先に開花の様です。

     ここの境内にはも、大きな池があり、夏は黄色い花の「コウホネ」

     や「ハスの花」などが咲来ますが、今年は例年より1m位水が少

     ない状態です。

 

     近所のお庭では、「クリスマスローズ」などが露地で咲いていますし

     はらっぱや土手では、「ヒメオドリコソウ」や「カキドオシ」等が

     咲いています。

     梅の花なども満開で、来週には早咲きの桜が見られるでしょう。

     山には雪がありますが、もうすぐ「春がすぐそこ」に来ています。

 

 

      

 

      

 

      

 

 

     

 

     

 

      

 

     

 

 

     久昌寺の「カタクリ」の写真が入らないので、改めてUPします。