理事長に、
再び、生漆を塗り、乾いたら今度はベンガラ漆を。
細い線でと、心がけて塗っていますが、
乾いたあと、漆でおさえて…。
「フリマで購入した茶托の一つにヒビがあったので、接着剤でいいから、直して」と、お預かりした茶托。
せっかくですから、ちゃんと金継ぎしてお返ししようと思いました。
漆講座に持って行って、先生にお聞きすると、
「こーゆー中途半端なヒビは、割ってしまうんです。いいですか?」
と、こうなりました。
「おー、潔い」
細い線でと、心がけて塗っていますが、
その後、黒呂色、また、ベンガラ漆と塗り重ねていくうちに、だんだん線が太くなってしまいます。
そして、金を撒きます。
また、乾燥を待ちます。
使われた歴史がこの茶托に味を加えて、とても素敵なお品物です。
金を撒かずに、そのままの風合いを残すのも、選択肢の一つでしたが、せっかく継ぐので、理事長と相談して新しいものに、生まれ変わらせる方を選びました。
人様のものを直すのは、初めてだったので、とても緊張しましたが、お役に立ててよかったです。
これからも、もっと精進して、いつもお世話になっているお姉様方のお役にたてるといいなぁ。
では、またm(_ _)m。