ついに完成!2本同時公開~ | One

One

車と音楽とモカの居る人生

まずはご覧ください!



ついに完成しました~!
はぁ長かったなぁ・・・
途中から自分でも予想しなかった2本同時の作業になってしまったためですが・・・w





こちらは単なるホワイトではなく、ホワイトに微量のクリア―イエローをまぜた通称ブロンドと呼ばれる色です
ボディの縁は塗りつぶしですが、中央にいくに従って木目が透ける所謂ホワイトバースト塗装になっています

これは同じブロンド色の塗料にクリアーの量を増やして作ったものです
シンナーで薄めると下地の塗料が溶けだしてグダグダになるのでクリア塗料の量で調節しています





こちらはレスポールではスタンダードですが、ストラトでは少数派のチェリーサンバースト塗装
かなり手間がかかってます
中央の黄色は塗装ではなくステインによる染色です
黄色の発色を良くするため一度木を脱色しました
このボディに使われている材はアルダーと言う材で褐色なのです
そのまま黄色を塗っても濁ってしまうわけです

赤い部分のバースト塗装は赤に青とクリアを混ぜて作ったものをエアブラシで塗装しました
サンバースト塗装はやはり難しく熟練が必要ですねぇ~
しかしFsoundさんのアドバイスのおかげでなんとか完成することが出来ました(*^-゜)vィェィ♪





どちらの材もすでに10年以上前から自宅に眠っていたものなので鳴りは十分!
特に嬉しい誤算はブロンドのストラトが思った以上に鳴り、まるでアコースティックギターのように素直な音がするのにはびっくり!

サンバーストのストラトはいずれピックアップをSSHのEMGに変更しようと思っています
もしかするとボディをキルトメイプル&アッシュバックのチェリーサンバーストに変えちゃうかもですが・・・w