今日の記事は長くなります
最近の体調は、、
今日は前の記事で書いた産業医の先生から紹介があった心療内科へ行ってきました。
心療内科は機能性〜になって3件目なので、経緯を話すと長くなると思い、前にアメブロで書いた記事をまとめたものをコピーしてそれを問診票と一緒に渡しました(笑)
ちなみに渡した紙と同じ内容、診察で1から質問されたから、あまり意味無かった
それと女医の先生は初めてでした。すごく穏やかな先生だったんだけど、今までの人生振り返るような過去の話から詳しくヒアリングされて、中学の頃のトラウマの話とか初めて詳しく話して結構苦痛でした。笑
トラウマっていうのは話せば長くなるので一言で言うと、中学生の時にきっかけもなくいきなりパニック障害と不安神経症になって不登校になった挙句反抗期に入りかなり病んでたって話ですw
話してみてやっぱり辛くて十数年経った今でも克服できてないんだなーって思いました。
20分ほど話して、「不安障害」ですねと言われました。
電車が怖いとか言ったからかな?胃腸の不調もやっぱり不安障害からきてるってこと?
それに機能性ディスなんとかは〜とか言っていて、機能性〜のことはあまり詳しくなさそうな感じでめちゃ動揺した
呑気症も分かってなさそうだったし
病院3つ目だけど、どの先生も診察の雰囲気も診断も違くてそんなもんかって思ったし、前の先生の方が内科の薬や漢方や病名詳しかったしそこはもう一長一短だなって感じ
そしてすぐSSRI飲みましょうって話に持っていかれてまじかって思った。。
レクサプロかジェイゾロフト。
もう症状が出て長いし効くと思うとのこと。
副作用の吐き気は我慢してくださいって言われました
薬は依存性ないし安全な薬だからって何度も言っていたけど、やっぱり副作用怖いしずっと飲み続けなきゃならない気がして怖い。
不安障害の患者さんも飲み続けてる人いるからと言われたので「一生飲み続けなきゃいけないんですか?」と質問したら濁されたから不安倍増。
それと、妊娠してても飲めるし妊娠中に飲んでる人もいると言っていました。
胎児への影響は未知数と言っていて、今妊娠望んでるわけじゃないけど、これまた濁されて不安でした
今日調子悪かったのと、なんかもう病気だって面と向かって言われるとやっぱり自分は病気なんだと思うと悲しくなり、SSRIの話されたあと先生の前で泣きました
結局今日のところは、私が不安だったのでSSRI飲むかは保留になり、来週また行くことになりました。
ちょっと期待外れだけどもう1回とりあえず行ってみます。
〜〜
その後、元々会社の人事に呼ばれてたのでその足に会社に行きました。
休職は3ヶ月がリミットだということの説明をするためと聞いていたんですが、
まず今日の病院どうだったか聞かれ、その後「病院に産業医の先生の紹介だって言った?」と言われ、言うの忘れてたので、言ってませんと言うと、「それ言って!」と言われ、
それと「診断書書いてもらった?」と言われ、診断書の話聞いてないし休職延長の診断書はすでに提出済みだったから書いてもらってないことを話すと、「診断書書いてもらって」と言われ
診断書の件と産業医からの紹介の件、すぐに病院に電話して伝えてと言われました。。
診断書が必要なら最初に言ってくれればよかったのに、、なぜ2通必要なのかわからないけどそういうものなんでしょうか
それと、「産業医の先生に病院を紹介してもらったのはセカンドオピニオン的な感じだから」と言われました
いや病院変えたい気持ちはあったけど、産業医の先生から紹介状もらってるわけじゃないし、これ以上新しい診断なんてないだろうから今更セカンドオピニオン求めてないんだけどな、、と思った
休職させてもらっている立場で言うのアレだけど、なんか疑われているようで不快でした
なんか会社に戻りたくないなって最近思ってたのが今日また気持ちが大きくなりました。
彼は仕事辞めたら?って言ってくれるけどそれもそれで不安です。
落ち込むけどやっぱりSSRI飲まなきゃ治んないのかな
色々調べてみて、飲むか決めたいと思います。
何かいい情報見つけたらシェアします
それでは