最近の体調はまずまずです

エビリファイが効いてきたのか、
休職が決まって安心したのか、
少しずつお昼食べられるようになりました。
相変わらずがっつりな外食はだめですが

夜は相変わらず食後1〜2時間後、
吐き気胃もたれするけど
食欲は復活してきたから食べてる。
休職届を提出。
何て書けばいいかわからなくて
とりあえず
「慢性的な身体の不調・診断書等から業務を行う健康状態に無く、治療・療養が必要な為」と書きました

休職は12月の2週目からになりました。
上司から、今担当してる案件が終わってから休職入ってほしいと言われたので、早めに休みたいとは言えず、そうしました

休職が正式に決まって、
今週、産業医の先生と面談しました。
本当は診断書が出て1週間以内に休職入るのが普通らしい。
休職まで2週間以上あるけど大丈夫かと言われたけどとりあえず大丈夫だって伝えた

それと何がストレスか深く聞かれて
守秘義務あるから仕事のストレスがあるなら何でも言って欲しいと言われたけど、
仕事にストレスはほとんどなくて
電車が怖くてたまにパニック発作みたくなることがあると言ったら、
優遇して出社時間を遅らせたり、
退社時間を早めることもできると
色々提案して下さいました。が
そんなことやってたら周りはよく思わないし
人目気にして仕事するくらいなら辞めて
バイトした方がいいんでないかと思った

とにかく真剣に話聞いてくれて、神のような先生で普通にこの先生に診てもらいたい

けど残念ながら産業医として活動?してるから病院で診察はしてないそう。。
今くらいの体調なら
来月までもちそうだからいっか。
とはいえ、昨日、職場でいきなり目眩と頭痛と吐き気のコンボがきて倒れるかも?!のような状態になり悔しくて泣きました...
(メンヘラだと思われてるだろうな)

しばらくデスクで休んでたら良くなったけど。
波がある体調。仕方ない。
けど、上司や上長は呆れてそう

休職一週間前に部署内全員に、休職の旨をメールしなきゃいけないのが憂鬱

今日は外出る用事ないから
胃気にしないで朝マック!!
たまに食べたくなるけど
普段朝食べれないから予定ない休日だけ

とにかく今は前向きに過ごすことだけ考えたい

みなさん良い連休を。