初めて鍼灸行きました〜


まだ1回目だけど
治るかもしれない?と希望持てました!


ただ治療するだけじゃなくて、
病気の根源を探るために
治療中にもヒアリングしてくれるんです。


どんな仕事か?
以前はどんな仕事してたか?
思い当たるストレスはあるか?
などなど
たくさん会話しました。




心療内科で自律神経失調症と言われたことを話すと、「自律神経が内蔵をコントロールしてるから、自律神経の乱れで不調が出てるんですよ。」とのこと。



「病院行っても病気とされない
身体の不調の原因は、
・冷え
・自律神経の乱れ
・血流が悪くなった時」

の3種らしい。



自律神経に効く鍼を
たくさん打ってもらいました。
50分のコースだったけど、
緊張がほぐれてリラックスできて
身体の力が抜けるような感覚になりましたおねがい




私が海外住んでた頃の話とかして
きっかけが友達がワーホリ行ってて
楽しそうだったから。って話をしたり。

そしたら「そういうアクティブに出て行くのが本来の◯◯さんなんですよ。なので例えばジム通ってるのも1人で音楽かけて黙々とやるより外で人がいるとこで走ったり散歩してみたらどうですか?」って。



そう、そうなんだよーー。!!!w
今のWebデザインの仕事も
嫌いなわけじゃないけど
1人で黙々とやる系だから
物足りないんだよね。。
ずっと接客業だったし。



薬も、漢方があまり効いてない気がする。
と言ったところ、「西洋薬は例えばバファリンみたいに誰にでも効くように作られてるから強いんですよ。漢方はゆっくり作用して長く続けて体質改善していく感じです。」とのこと。




あとインターネットでめちゃくちゃ調べる癖があって色んな情報がありすぎて混乱してる。けど最近はポジティブな情報しか見ないようにしてる。って話をしたら、


「インターネットで書いてるその人は住む場所も食べてるものも違うから一概にそれが良い、悪いってわけじゃないんですよね。東洋医学ではその人一人一人の性格や生活習慣をみて治療してくものなんですよ。」とのこと。



東洋医学の言葉で気逆(?だっけな..)って言葉があるらしく、考えすぎて緊張したりすると熱が上に上がるみたいで顔が火照ったり胃酸が上がって吐き気がしたりするらしい。



胃のことを考えすぎて
緊張するのは良くないみたいです。



ハクセン?(胸の中心からへそにかけて真ん中にあるくぼみ)が、こってるとのこと。
ちょうど胃がある場所。みぞおち。



施術後も、まだこってますね。
と言われました。
胃の気持ち悪さの緊張か
仕事のストレスの緊張かわからないけど。って。



「家帰ったら少し休んで寝てみてください。もう少し良くなると思います。」



「そこの「こり」が取れたら治りますよ。」って。
おねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがい



治ります。って言葉の偉大さよ。笑



私は月1の漢方内科でも腹診のとき、
みぞおちが毎回痛いというか
嫌な感じがするんですが、
今日鍼灸を受けてその痛みというか、
嫌〜な感じが消えたんです!



今回行って鍼灸士さんと話して、
胃のことばかり考えて
心配になりすぎてもだめだとわかりました。
それで緊張して身体が凝り固まって
症状が悪化しちゃうんだと。


リラックスすること。
緊張をほぐすことが大事なんだと。
胃のことから目をそらす。



不妊治療で来てる人も多い鍼灸院でしたが、
不妊と同じで考えすぎたらだめって。キョロキョロ



それと、普段身体が緊張してる人だと
鍼灸終わった後身体がだるくなるみたい。
(私はそんなにだるくならなかったw)



早く治すなら週1で来るのがベストらしいけど、医療費もたくさんかかってたり負担あるだろうから来れる時に来てくださいね。って。
だいたいみなさん月1らしい。



最後に吐き気に効くシール(鍼?)貼ってもらって家でも貼れる鍼のシールもらいました音符
気持ち悪くなったらここに貼ってくださいね。って。込み上げてくるものを止める作用があるみたいです。調子悪くなければ腕に貼ってねとのこと!




↓吐き気に効くツボだそうです。




最後まで神対応でしたおねがい
来月また行こうルンルン



効果はあるか別として、
リラックス効果もすごいので
行ったことない方はぜひ!!



通ってみて良かったら
このブログでも紹介しますねニコニコ