主な症状としては食後1〜2時間後の胃もたれ、吐き気、早期膨腹感。たまに胸焼けがします。
空腹時にはほとんど症状はありません。
ただ、夜に激しい胃もたれ、吐き気がした翌朝は胃もたれを引きずってるときはあります。
平日は仕事なのでお昼は食後の症状が怖くて以前のようには食べられません。
調子が良いときはおにぎりやパンにプラスαで何か食べることができます。
飲み会は多くない会社ですが、機能性ディスペプシアを発症した去年11月からは全て断ってます。
調子が悪い日は夜まで飲み物だけで過ごします。
家に帰ってからはどんな症状が出てもすぐ寝転ぶことができるので夜は割と食べることができます。
それでも胃もたれ、吐き気が激しいときはよくありますが。。
そして現在飲んでる薬は
心療内科から処方された
・ドグマチール(スルピリド)50mg(朝夜)
・ワイパックス(ロラゼパム)半錠の0.25mg(朝昼夜)
胃腸科から処方された
・ツムラ六君子湯
自分で購入した
・ツムラ半夏厚朴湯
です。
去年の12月からこんな調子です。
(発症した11月は最初、逆流性食道炎を疑われ、タケキャブなどを飲んでました。詳しくは別記事で書きます)
ドグマチールは正直効いてるのか効いてないのかわかりません。
ただこれを飲み始めてから欠勤も早退も遅刻も無くなったので安心材料として飲んでます。
生理が止まるので症状が軽くなったら、一番に外したい薬です。
ワイパックスは不安や交感神経を抑えてくれる感じがするので仕事前に必ず1錠分(半錠を2つ)飲んでます。今飲んでる薬の中で一番効いてる感じがします。
六君子湯は前は朝昼晩、食前に飲んでましたが効いてる気がしないので、最近は調子が悪いときに飲んでます。(それでも効いてる気がしないけど)
半夏厚朴湯は去年の11月〜12月に逆流性食道炎を疑われたとき処方され、タケキャブと一緒に飲んでましたが、同じ症状の人のブログを見て再開してみようと思い自分で購入し再開。
ちなみに頓服としてお守りのようにドンペリドンを持ち歩いてますが、まだ出番はありません。
いざ吐き気がした時って薬も飲めない程気持ち悪いので..