全小予選:(丸)  | 堂々と

全小予選:(丸) 

お疲れ様でした。

選手達、 保護者の方、急な暑さで疲れたことと思います。

サッカーは、豪雨、極寒、蒸暑、酷暑、 あらゆる条件でプレーしなければなりません。

天候とも闘う競技ですね。 


さて今回の予選 3.4.5,6年生 入り混じった構成、 

ポジションも不慣れ、 全員でフォーメショントレーニングも多くできず

キャプテンも監督もコーチも試合まとまめるのが、大変だったと思います。  


私の予想では、アルティスタ に苦戦

十日町    辛勝

フォルツア  厳しい   

と思っていましたが、全く外れましたね。

サッカーやってみないとわからないもんだ。


余談ですが

私は昔、会社でサッカーチームを作って活動していたとき、素人が8割の集団でした。 

最初は楽しくワイワイやるつもりでしたが、 市の大会で負けると悔しかったもんでした。

相手は若いチーム、バリバリサッカー経験者OB、 そうそう勝てるわけありません。


かれこれ経って、負け続けると素人も面白くないと感じ、 辞めるです。

逆に経験者が先頭に立って熱くなっても、誰もついてこなくもなるんです。

さて、この後どうなったかと言うと、 なにげな会合で、自然に目標をたてることになりました。

チーム内で、どんな目標かというと  「優勝してビールかけしょう。」  「伊○保でコン○○オンあげて祝勝会しょう。」)   こんなんです。 そして「一回ぐらい優勝してよな!」 声がでました。      

最後に「市大会で優勝したら解散しよう。それまでやろうぜ」となったのです。

大人でもしばらく気持ちが落ちる方もいます。しばらくしてまた帰って来る選手もいます。

チームの気持ちが一つになると雰囲気もよく、 個の能力もパワーアップします。

自分もこのチームの一員になりたい、力になりたいと思うのです。

更にサッカーが楽しく、やりたくなっちゃいます。 

こうなるとそれに向かってまっしぐらです。


見事優勝することができました。

8年かかりましたけど・・・・・


たかが市の大会 大人たちが一緒の気持ちになって取り組んだ成果です。

非常にいい経験したと思っております。

喜びも言うまでもありません。 



短期、中期、長期と様々な目標の立て方がありますが、

選手達(子供)は長期的な目標は向かないのではないかと思います。

1、長い先の目標立てても 忘れる、 

2、すぐ出来ないから途中から新しい目標をたて、

  どれからやればいいかわからなくなる。 

3、目標が重荷になる。


短期的な目標をいっぱい立てる癖をつけて、 

他の選手達も巻き込むことが出来れば、非常にいい影響がでると思います。


以上  選手のみんな  おやすみなさい。