今朝は野外でスタッフミーティングをしました。

再開後の活動について、
今後について。

来週から体力回復を目的とした活動でランニングやなわとびを始めます。
頑張りましょう!


そして、、
インスタしてる人は鬼木さんのインスタライブを聞いたがいいですよ。本当に。
毎日18時前後から発信されてます。

物の見方がかわります。

日本語と英語の違いをより知れたのは鬼木さんのおかげです。

サッカーが強い国の言語には【神】がいます。
英語、スペイン、イタリア、ポルトガル等

このような違いです。

神目線の言語の作り方と
目の前をスクショして共有する言語です。

同じ人間でも見え方がきっと違いますよね。

なので捉え方が違うんです。きっと。

これを知ったとき衝撃でした!
皆さん考えてみてください😄

「今から家に帰る」
この言葉を日本語だとどちらにも「今から家に帰る」でも伝わります。

英語では視点の違いにより言葉が変わります。
この視線こそがサッカーに関わってるのではないかと。

鬼木さんの発信によりわかったことです。
捉え方の違いですね!