快晴が続く八代です☀️
昨日の首里城の火災は大きなショックでした。
小6の3月に祖父母に連れて行ってもらった沖縄旅行。
そこで観た首里城はとても綺麗で、大きくそびえ立ち存在感を放っていました。
とても残念ですが、再建へ向けて歩き出してほしいです。
今日はやっと2冊の漫画を手に入れました!(関東方面では10月30日の発売だったようですが)
そう!
『アオアシ 18巻』
と
『フットボールネーション 14巻』です!!!!!
どちらもサッカー漫画なのですが、切り口が違います。
フットボールネーションは【体の使い方・動かし方・体の構造】などからサッカーを進化させるためには。という視点。
アオアシはJユース年代を舞台に【戦術や仲間との関わり】からの視点。
どちらも違う目線からサッカーを知ることができます!
今回のフットボールネーションは【上半身の使い方と呼吸】
アオアシは【5レーン】がそれぞれテーマにありました。*5レーンの構造は今回は触れません
アオアシのストーリーの中で「そう!これだよ!!!」というものがあったので紹介します。
福田監督「自分のポジショニングがすぐ隣の見方のポジショニングによって決まる。この条件下で素早くボールを回し、その場で誰と誰とでトライアングルを作るかを瞬時に決め・・・」
(一部省略あり。詳しくは漫画にて)
『その場で誰と誰とでトライアングル(もしくはダイヤモンド)を作るか瞬時に決め』
ってところがうなりました!
まさにこれだよ!1年前の6年生に求めてたのは!と😄
興味があれば読んで観てください(^ ^)
最後に!
今週末は2部リーグの残り2戦があります。
残留がかかってます!
応援お願いします!
