親子で手芸体験会開催 | ~子育て、仕事、趣味、ゆるく楽しむ~

~子育て、仕事、趣味、ゆるく楽しむ~

高校2年、中学2年の2人の男子の母です。
思春期男子とのコミュニケーションに悩みマザーカレッジにて子育てコーチングを学びました。
コーチングを学ぶことで、自分と向き合うことの大切さを実感。日々の生活の中での気付きや子育てについて綴っていきたいと思います。

こんにちはニコニコ

4連休、雨が続きましたね。
感染者も増えて、お出掛けもし辛いショボーン
気分も沈みがちですね。

今日は、親子で手芸体験会音譜を開催しました。
4連休最後の日を親子で楽しい思い出を作ってもらいたいと企画しました。

↓↓↓↓↓↓↓
マスクケースです。




私は、小学校の放課後預かり施設で働いています。
自粛期間中にも保護者がお仕事を休めないご家庭のお子さんを預かっていました。
参加人数は少なく、遊ぶお友達も少ない。
そこで、普段大人数では出来ない、アイロンビーズや手芸などを楽しみました。
作業しながら、おしゃべりが弾み、とても楽しい一時となりましたおねがい

外出も減り、家で過ごす時間が長くなり、1人でバッグや小物を作りました。
無心で作ることがなんとも心地よいのです。

これから先も今までのように出掛けることは難しくなると思います。

お家で心地よい時間を過ごせたら。
親子で一緒に作業しながら、楽しい一時を過ごせたら、きっと笑顔の時間が増えますね。

お子さんと一緒に作業すると、いろいろことに気付きます。こんな細かい作業ができるようになったんだお願い
センスがいい。集中力がある。決断力がある合格
など、ほめほめポイントがたくさん発見できます。
そんな風に接することができたら、親子関係もよりよくなっていくのではないかと思います。

そんな、きっかけになれればと思い体験会を企画しました。

「楽しいねドキドキ」とお話ししながら、作業する姿に、とても嬉しくなりました。

夏休みにもまた、企画出来たらいいなぁと思います。