こんにちは。
ひろせMAブレーン
ひろせ税理士法人の伊島です。

色々議論されていますが、消費税は本当に10%に上がるんでしょうかね…。
さて、国税庁から消費税増税後の軽減税率適用品目について、具体的な線引きが発表されました。

コンビニで同じ商品を購入しても、店内で食べるか持って帰るかで適用される税率が変わってきますので、要注意です。


https://www.nta.go.jp/zeimokubet…/…/keigenzeiritsu/index.htm
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn…

お久しぶりです。
ひろせ税理士法人の伊島です。

今年に入ってから、マイナンバー制度導入の関係で、中小企業でも「システム化」「セキュリティ対策」等の話題が増えてきたように思います。
IT分野に対する情報感度の高い今だからこそ、社内の業務効率化を狙ったIT化・システム化を検討するチャンスなのかも知れません。

IT化・システム化の最大のメリットは、「業務効率化」です。

・無駄な作業がシステム化されることで効率化される
・無駄な作業に費やしていた時間を、他の生産性の高い業務に転換できる
・ペーパーレス化によるコストダウン効果
・システム化による素早い情報共有がはかれる

そして何より大きな効果として
IT化・システム化の過程で必ず行われる「現在の業務プロセスの洗い出し」の中で、「目に見えていなかった無駄が発見できる」ということが挙げられます。

組織内の無駄やボトルネックを発見することができれば、より効率的で生産性向上の為の組織形成が可能となるかも知れません。

近年の情報技術の成長は著しいものがあり、日々新しいシステムが開発され、提供されています。


しかも!


以前と違って無料や安価で使用することができるのも、使用する側にとっては大きなメリットです。

・クラウド型の会計ソフト
・電子請求書
・顔認証による勤怠管理システム etc...

興味をそそられるシステムが目白押しです。

業務改善及び組織活性化という視点からも、一度IT化・システム化を検討されてみてはいかがでしょうか。

こんばんは。伊島です。

昨年9月に公開予定として大々的に書いておきながら…
色々あって伸びておりました。。

が!!!


ついに!!!


紆余曲折を経て!!



経て!!!


公開されました。

ひろせ税理士法人 新HP!!!
http://hiroses.co.jp/

いますぐクリック!!!!

クリスマスが終わりました。

皆様のところにはサンタクロースは来ましたでしょうか??


次は年末年始です。
今年も1年間、当ブログをご愛読いただいた皆様に感謝です。
来年にはHPも確実に新しくなると思いますし、
当ブログもより一層盛り上がっていきたいと思います。

今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします!!


さて、ここで差がつく!医療費控除 第2回目です。

連載ものは久しぶりです。
遺言書の記事のとき依頼かなぁ。


さて、今日は
どうせ医療費の領収書を集めるなら、その際に確定申告しやすいように、
効率的に集めちゃおう!!という内容です。


申告書には、
①人別

②医療機関別

に記入する欄が設けられています。


と、いうことは!?


領収書を集めるときに、

①人別

②医療機関別

に集めておくと、後々楽ですね!!


さらに、集計しやすいように日付順になっているとなお良いですね!!



この年末、集めた領収書を

人別、医療機関別、日付順にまとめておくと、いいですね!!


それでは皆様。


良いお年をっ!!
メリークリスマス

本日はモミの木を強く意識して、緑色のカーディガンです。
そんな、伊島です。

さて、3時のおやつにクリスマスケーキを食べ、血糖値を高め、
頭に値が回ってきたところで…

今日は確定申告の話題です。


クリスマスが終わると、年末です。

そして、年が明けると…


そう、確定申告です。


多くの方が確定申告で関係してくるのが

「医療費控除」ではないでしょうか。
※医療費控除とは…??
医療費控除とは、その人又はその人の親族等が1年間に支払った医療費の金額(予防に関するものや、審美に関するものなどは除かれます。)が10万円を超えた場合に、
その超えた分の金額を所得税の計算上控除してもらえる制度です。
超えた分の金額に税率を乗じた金額が、還付されたり、納税額が安くなったりします。
(ごくごく簡単に書いています。各人の状況によって適用が異なりますので、詳細はご相談下さい。)

医療費控除を受けるための流れは以下の通りです。

①領収書を「集める」

②領収書を「整理する」

③申告書に金額を「記載する」

④申告書を提出する


まずは、この①「集める」について書いてみます。

この医療費、1月1日から12月31日までに支払ったものが対象になります。
つまり、この年末に医療機関にかかったり、ドラッグストアで薬を買わなければ、既に金額は確定しているわけです。

だけど、家族全員分の領収書を集めるのは意外と大変。
「主人の財布に入っていた」
「寮生活の子供が持っていた」
など、後から後から出てきたりすることも…

そこで!!
せっかく家族全員が集まる年末年始を効果的に利用しましょう!

年末年始に家族全員が一同に会している時に、
年1年の医療費の領収書を集めてまとめておくことをオススメします




ただし!!

ただ集めるだけでは、非効率だったりします。
ただでさえ面倒くさい「集める」という作業。
どうせなら、実際に申告書を書くときに、二度手間にならない集め方が望ましいですよね!

ご自身で申告書を書く方も、税理士へ依頼しているという方も、
最終目的である「申告書を書く」「書いてもらう」時のために、この「集める」の段階で、効率的に領収書を整理しておくと、後々すごく楽になります!
(わたしたち税理士も、とっても助かります。。)


では、
効率的な集め方って!?

気になりますね!!
でも、今日は時間の関係上、ここまでです!

次回「効率的な医療費領収書の集め方」をご期待下さい。




伊島 悠

=======================
当ブログに登場する『ひろせスタッフ』が活躍中!!
京都の税理士法人 ひろせ税理士法人
HP
はこちら!!
http://www.hiroses.co.jp/

※2015年 早々には新HPへ移行できるはず!!!
=======================