復活! | 手作り日記

手作り日記

手作りのものが好きです。自分で作ったものや誰かが作ってくれたものなどを紹介します。

 暮れからお休みしていたブログの再開です。

 1月5日に娘家族が東京に帰った翌日、ボランティアには参加したものの、昼過ぎから声が出なくなりました。

 私の花粉症歴は長く、30年近い。

 最初の頃はくしゃみ、それから鼻水、目のかゆみぐらいだけだったのが、15年くらい前からは、咳が出るようになってきました。

 私の花粉症(アレルゲンは杉と檜)の時期は2月後半くらいから5月前半くらいまでですが、いつも後半の4月頃から咳が出始めて、6月頃には治っていたのが、最近では、花粉症のでる季節でなくても、よく咳が出るようになってきました。

 いわゆる、咳喘息と言われる状態。これが進むと気管支喘息になるようなので、常にのどを潤し、あまり咳が出ないように注意しているのですが…。

 今回は、乾燥により喉を痛めたようで、発熱はしなかったのだけれど、鏡で見てみると喉は化膿していて、咳が出て夜の寝付きが悪くなるし、声が出にくいのに、無理に出さなければいけないことも多く、ズーと1ヶ月近くも体調不良でした。

 元気だけが取り柄の私ですが、こんなに長かったのは初めてかも…。

 歳のせい…???

 もちろん寝込んでいた訳ではなくボランティア活動にも趣味の集まりなども休まず参加。

 ただ、出かけない日は、何をする意欲もなく、ただ、ボーとしてました。(食欲旺盛で、医者には全く行っておりません)


 ブログは長くため込むと、ダメですね。

 

 正月の孫の写真だけを載せておきます。


正月


 着物大好きの「空」。娘の着ていた着物を孫の「空」に着せました。

 来年は「海」も着物かな?

 愛猫「サザエ」も一緒にハイ、ポーズ。