心と体はつながっているということを改めて実感。心が弱っていると体も弱るのか、体調を崩していました。
と言っても、寝込んではいません。水中ウォーキングは2週間ほど休みましたが、ボランティア活動も木工教室、お茶のお稽古、手芸の集まりなどには休まず参加。太極拳は1回だけお休み。
人と触れ合うことは大切ですね。一人で閉じこもっていたら、きっともっと元気をなくしていたかもしれません。出かけていって、みなさんに会うだけでも、元気をたくさんただきました。
ほぼ全快ですが、花粉が…。憂鬱な季節到来です。
ブログをお休みしている間に、引田のお雛様も見てきました。
木工教室の作品も出来上がりました。
3作目は、クーラーの室外機カバーです。
現在のも6年くらい前に、手作りしたものでしたが、ゆがんできて壊れる寸前だったので、作りました。
室外機の上に、プランターがおけるようにしてあります。
プランターにはワイヤープランツを植えているので、後に絡めるように、ネットを張りました。
今回も廃材をいただいたので、かかった費用は、ペンキとネット代だけです。
写真を見て、ゆがんでいる(左右の高さが違う)と思われた方もいると思います。
ご心配なく、失敗したのではありませんよ!
我が家の家の周りもバリアフリーで、スロープになっているのでわざわざ左右の高さを変えているのです。
次は何を作ろうかな?