秋の味覚 | 手作り日記

手作り日記

手作りのものが好きです。自分で作ったものや誰かが作ってくれたものなどを紹介します。

 今日は、叔母さんの家の栗拾いにお仲間と2人で行きました。

 叔母さんの家の栗は平坦な畑に植えているので、とても拾いやすいのですが、反面、勝手に拾っていく人がいるようです。

 それで、「あんまりないよ」と言っていましたが、十分楽しめました。

 私の拾った栗です。

手作り日記-栗


 これ以外に、叔母さんが一昨日拾っていた山盛りの栗と冬瓜をお土産にいただきました。
 冬瓜を食べたことはあっても、料理したことはないので、インターネットでレシピを調べて、今日は中華煮込みを作りました。

手作り日記-冬瓜


 帰ってすぐに、栗きんとんを作り始めましたが、ミキサーが回らない!

 いろいろやってみましたが、あきらめました。

 粒がたくさん残っていて人にあげられませんが、まぁっいいか!

 栗の風味はしっかりしてるし、もったいないから一応仕上げて冷凍しておいて少しずつ食べることにしよう!


手作り日記-栗きんとん


 栗といえば、今日も一緒に栗拾いをしたお仲間がいつもおいしい栗きんとんを作って、たくさんいただいていますし、その息子さんのお嫁さんも栗の渋皮煮を作っていてお裾分けでいただいています。どちらもとてもおいしいです。

手作り日記-渋皮煮


<おまけ>

 秋の花、コスモスとフジバカマをいただきました。


手作り日記-コスモス 手作り日記-フジバカマ