こんぴら歌舞伎と稚児行列 | 手作り日記

手作り日記

手作りのものが好きです。自分で作ったものや誰かが作ってくれたものなどを紹介します。

ここのところ、ボランティアをしている会の花見、子ども支援センターの始まりの会など毎日お出かけ

その中でも昨日は、金丸座でのこんぴら歌舞伎、昨年に続いて2回目の観劇です。

手作り日記-金丸座

今回は枡席で、しかも仮花道のすぐ横。

「一本刀土俵入り」では人間国宝の中村吉右衛門さんがすぐ横を通っていくのを間近で見ることが出来ました。





そして今日は、壇家であるお寺での「親鸞聖人七百五十回大遠忌法要があり、そのお手伝い。

稚児行列もありました。

途中、お稚児さんの記念撮影がありましたが、なかなか全員が前を向くことは難しく、30分近くもかかってました。

たしか娘も小さかった頃この稚児行列に参加した記憶が…。

お稚児さん達は十二時過ぎから4時前まで、保護者の方もお疲れさまでした!



手作り日記-稚児行列