ここ数日、衣類の整理をしています。
ことの初めは、いつも使っているクローゼットがいっぱいになったことです。 仕事をしていたとき着ていたスーツが、場所のほとんどをしめたままになっていたのです。
スーツを着ることもないのに、仕事を辞めて8年も経つのにそのままにしていたために、新たな服が増えていっぱいになったのです。
でもまだスーツを処分することはできずに、2階のクローゼットに移動しただけですが、やっと重い腰を上げて、着ない服は処分することにして整理を始めました。
1階には、ここ10年間くらいの服だけだったので処分したのは、ごみ袋2袋。
ここで火がついて、4年前になくなった主人の服や、納戸にまだ着るかも知れないと大事にしまっていた結婚当初からの服、娘の子ども時代の服など、衣装ケース7箱分くらいが空っぽになりました。
捨てるのはもったいないので、衣類は何でも引き取ってくれる所へ持っていきました。
ここへ持っていくと、1kg5円で引き取ってくれて、その衣類の行き先は、売れそうなものはその店が経営している古着ショップで売り、その他は機械油を拭き取るウェスになるようです。
なんと81kgもあり、しめて405円。
納戸がかなり広くなりました。
しばらく片づけが続きそうです。