今年も梅をいただいたので、梅ジュースを漬け込みました。
今年は、あんまり採れなかったのかな?少し傷んでいるものを除けると1kgぐらいでした。
昨年インターネットで調べて、どれもだいたい作り方は似ていたので、私の作り方のポイントをまとめると
・砂糖は梅と同量にし、私は三温糖を使っています。
・私は、殺菌性を高めるためと、酸っぱいのが好きなので酢を入れています。
酢は、梅と砂糖を足した量の1割入れます。
夏はさっぱりするので、ぜひ入れて作ってみてください!
・梅は漬ける前に、エキスが出やすくするために1晩以上凍らせておきます。
<作り方>
1 洗って汚れを落とし、へたを楊枝でキレイに除け、水分をふき取って1晩以上凍らせておく。
2 カチカチに凍った梅と砂糖を交互に入れていく。(上ほど砂糖の分量を多くする)
3 全ての重さ(梅と砂糖)の1割のお酢を入れる。
4 冷暗所に置いて、エキスがまんべんなく出るように毎日瓶を揺すり、2週間くらいでできあがりです。
梅ジュースが出来上がったら、梅の実は、また梅ジャムかぜりーの実にすることにしよう。