変わった松かさ | 手作り日記

手作り日記

手作りのものが好きです。自分で作ったものや誰かが作ってくれたものなどを紹介します。

ご近所の手芸仲間の方から、変わった松かさを頂きました。

初めて見ました。

どうですか?見たことありますか?


手作り日記-変わり松かさ 手作り日記-比較

右上写真手前2つが普通の松笠ですが、比較してみると、大きくて一つ一つが薄いのです。

そして、写真で見える小さいのは、その大きな松笠の先だけが、風で落ちてきたもののようです。

落ちてきた小さいのは、まるでバラの花のように見えませんか??


自然の不思議を見たような気がします。


せっかくいただいたので、小さいバラのような松かさは、そのままコルクボードに貼り付けました。


手作り日記-吉祥飾紙


コルクボードに飾っているのは、昨日いただいた来年の干支の「吉祥飾紙」というものだそうです。

これは古来より家運を隆昌させ、魔を除き福を招くしめ飾りとして飾るもののようです。


家内安全と無病息災、迎える年がよき年であるように祈念して飾ることにします。



<おまけ>

明日から、ばあばサンタは、東京の孫にプレゼントを運びに行ってきます。