子どもの神様津嶋神社 | 手作り日記

手作り日記

手作りのものが好きです。自分で作ったものや誰かが作ってくれたものなどを紹介します。

 今朝は早くから、空パパの両親と合流して、みんなで「空」の健やかな成長を願って、子どもの神様の「津嶋神社」へお参りに行って来ました。

 私は初めて行きました。

 1年間に8月4・5日の2日間だけ橋の板が架けられて、少し離れた島に渡れるので、どんな橋なのだろうと思っていましたが、しっかりとした橋でした。

 下の写真は、2日だけかけられる木の橋を渡り終えたところで、空パパのパパに抱かれた空。


手作り日記-津嶋神社


8時前だというのに日差しはきついのですが、海の上を渡っているので海風が心地よかったです。

空の健やか名成長を願って、しっかりお祓いをしていただきました。



空パパの両親への手みやげにミルクゼリーを作って持っていきました。

手作り日記-ミルクゼリー

代わりにといっては何ですが、高級お肉をいただきました。(空パパの実家はお肉やさん)

それに、お昼もおいしいお蕎麦をごちそうになりました。

いつもありがとうございます。





<昨夜のサザエ>

天敵「空」が寝静まった後、たまたまおいていた洗濯籠に入って寝てました。


手作り日記-サザエ