またまた、ただいま! | 手作り日記

手作り日記

手作りのものが好きです。自分で作ったものや誰かが作ってくれたものなどを紹介します。

娘家族の新居が出来上がり?(まだまだ、未完成の所もあります)

           sleep* (写真は娘のブログから借りてます)


お引っ越しの手伝いに3泊4日で東京に行っていました。

14日は明日の引っ越しのため朝5時頃に自宅を出発し、ついてすぐに荷造りと片づけで深夜まで。

15日は朝早くから最終荷造りと荷出し後の元の部屋の掃除。昼前からは新居での荷ほどきと片づけを深夜まで。

16日も朝早くから片づけと買い出し。また深夜まで片づけ。

17日は、片づけや元の部屋の引き渡しなどに付き添って空の子守。5時頃新居を出発し我が家に帰り着いたのは夜の11時でした。甘えん坊の愛猫サザエが私を待ちこがれてくれていました。

なかなかの強行軍でした。


だけど、新居はやっぱり気持ちいいですね!(本当はまだ、完全にはできあがっていませんが…)

空も、ほんの1週間前に帰省していた時より、大きな成長を遂げていて、人見知りがほとんどなくなっていました。だから、引っ越しの最中にも、私やお手伝いに来てくれた義息子の伯母さんにも泣かないで、一緒に遊んでくれたので、助かりました。

このころの子供の成長は、本当に1日1日大きく変化していくのがよく分かりました。


また、来月空の満1歳のお誕生日には行くからね!!



今朝、5日ぶりに自分で植木に水やりをしていると、義父がちゃんと水やりをしてくれていたおかげで、生き生きと育っていて、去年もらって植えていた球根にも白とピンクの花が咲いていました。

もらったときに花の名前が分からなかったので、インターネットで調べると、ワトソニア(別名ヒオウギスイセン)だと思います。


手作り日記-ワトソニア


山アジサイもつぼみが開き始めていました。


手作り日記-3



手作り日記-2



手作り日記-山アジサイ1


菜園では、空豆が名前の通り空を向いていました。義父いわく、下に向くと食べ頃だそうです。


手作り日記-空豆


タマネギも、葉っぱが倒れてくると食べ頃だから、もうそろそろかな?横の小松菜も大きくなってます。

手作り日記-タマネギ


この花は、菖蒲?カキツバタ?今いっぱい咲いてました。

手作り日記-菖蒲?


そして、今朝採れたイチゴです!(何お手入れもしていないので、かってに育ったものだけがなっているので少ししかなりませんが…)


手作り日記-イチゴ



疲れていても、花などを見ていると癒されますね。