ブログお久しぶりです!
4月29日から始まった連休も今日が最終日。
4月29日の夜にはなくなった主人の姉夫婦が神奈川からお里帰り。
30日には娘家族が東京からおいしいチーズケーキのお土産とともに里帰り。
5月1日はご近所さんの手芸仲間と毎月恒例の「いにしえ」「せらびぃ」のお店巡りに加えて「万福寺」の藤の花を見に行ってきました。
写真は携帯で撮ったのでよく分からないかも知れませんが、見事な藤で1mくらいぶらさがってくるそうです。いろいろな種類があってとてもきれいな藤の下で、お抹茶をいただきました。
2日には、義姉の長女夫妻が新潟から車で我が家にやってきました。
3日は、満88歳になった義父の米寿と高齢者叙勲のお祝いを義父の兄弟も招いて、にぎやかにやりました。
お義父さん、これからも長生きしてくださいね。
4日には娘家族が東京に帰っていき、5日には姪っ子夫妻が帰っていきました。明日は義姉夫妻が帰っていきます。にぎやかだった我が家もまた、元の静けさに返ってきます。
話は変わって、もうすぐ私の誕生日です。
娘夫婦が欲しいものを言って欲しいと言われたので、ちょうど「いにしえ」で欲しかったものを買ってもらいました。「ありがとう!大切にしますね」
そして今日は、実の兄夫婦からもプレゼントをいただきました。「ありがとう!大切に使うからね」
義父からもいただきました。義父は「いつも好きなものを買いなさい」と言って現金をくださいます。かなりたくさん。しかし、反対に自分へのプレゼントは「自分が欲しいと言ったもの以外には買わないように!」と言って、本などくらいしかいいません。手作りの料理やケーキを作ってあげることを一番喜んでくれるので、そのようにしています。
わたしもだんだん60歳の方に近くなってきました。
義父の真似は出来そうにありませんが、まだまだ元気でがんばるぞ!