夏に向けて野菜の苗を植えました | 手作り日記

手作り日記

手作りのものが好きです。自分で作ったものや誰かが作ってくれたものなどを紹介します。

 今日は、義父のアッシー君で野菜の苗を買いに行きました。

 ピーマン、ミニトマト、大玉トマト、なすびの苗やさつまいものつるを買ってきて、さっそく植えました。

 義父の講釈つきで、無事植え終えました。講釈付きというのは、私に野菜作りのイロハを教えようとしてくれているのです。

 畑はいろいろな場所にあるのですが、離れの車庫の横には、私がよく使うものを植えてくれます。優しい義父です。私が常勤で仕事をしていたときには、その時期採れている野菜をミニ黒板に書いてくれていて、私が○をつけておけば、夕方家に帰ってくると、ちゃんと洗って置いていてくれました。

 また、義父は、ものを大切にする人なので、苗の養生する紙や竹、ひもなどもすべて廃物利用です。写真を見て分かるように、草も再利用しているのですよ。抜いた草は完全に乾かして、切り刻み、植えた苗の根本に乾燥を防ぐためにかぶせているのです。

 いつも父が土づくりを十分にしてくれているので、夏には毎日食べきれないほど採れます。

 義父のおかげで、野菜はほとんど買うこともなく、無農薬のお野菜を一年中食べさせてもらっています。

 感謝です。


  トマト

手作り日記-トマト

なすび
手作り日記-なすび

            ピーマン

手作り日記-ピーマン


車庫横の畑では、ほかに、今タマネギが食べ頃です。

手作り日記-たまねぎ



イチゴも実ができはじめました。

手作り日記-いちご


 オクラの種はまいたところです。それから、カボチャの苗も育っています。後もう少ししたら、ゴーヤとキュウリの芽がかってに生えてくることでしょう。

 これから暑くなってくると、畑の水やりもだんだん大変になってきますが、おいしい野菜が食べられるのだからそれぐらいはしないとね。