イマダファミコンboom

これはセガの家庭用ゲーム機の歴史の全てが詰まったような本です。

歴代セガハードのSG-1000から、マークIII、メガドライブ、ゲームギア、サターン、ドリームキャストまでのハードやソフトが網羅されています。


イマダファミコンboom

1983年7月~2002年1月までにセガハードで発売されたソフトが紹介されています。


イマダファミコンboom

その他にも開発スタッフや、セガハードを盛り上げた多数のサードパーティーのインタビューなどもありただのカタログ的な本に留まっていない所も資料的価値の高い本だと思います。

自分は任天堂やNECに比べるとセガにはそこまで愛は無かったですが、任天堂やソニーとのシェア争いに敗れハード事業から撤退してしまった時は一時代を築いてきたセガのハードともこれでお別れなのかと寂しい思いをした事を思い出します。