金土とGでスーパーカツってました
課金したサスマウントに

とゆうか
スキッド
にカツってました
正4ミリから逆4ミリまで0.5ミリ刻みでテスト
行ったり来たり
結果
時間も足らず
わからんw
なんとなく逆が良いと思い込んでるわけだけど
走ると0から正2ミリぐらいがフィーリング良い
ような気がする
だってスキッド変えると
ロアアーム角度が変わって
ロールセンター
イニシャルキャンバー
ロール時のキャンバー変化量
横から見た時のダンパー角度
ダンパー長
ピストン位置
プリロード
リバウンド
ドライブシャフトの角度と動き方
その他プラシーボ
が一気に変わるわけですよ
結局どれが1番効いてるの?
家で再度確認

テスト時は車高だけみて
キャンバーあんまり気にしなかった
これが悪い
2ミリぐらい正から逆にした時にグリップ感なくなったのは
点接地になってたかも
まぁでもフィーリング良いなと思ったのは
スキッド正2ミリでトップラインばねソフトに
プリ3周の時
これを
スキッド逆1ミリでダンパー長イジイジして
プリ3周でどうなんだろ?ってことで
試してみよう
ソフトにプリが1番効いてたんじゃないか疑惑
もうわからないので
最終的に
スキッドは
0
になる気がする