みなさん こんにちは。

フットケアサロン「爪切り屋フットケアしろくま

看護師でメディカルフットケアワーカーのいしいゆみこですニコニコ

これからの新しい時代を楽しく過ごすために地球と心と体に優しい

仲間とご縁をつなぐための情報発信をしています!

ーーーーーー

2020年1月末から2年半・・・右も左もマスクだらけになりました。

マスクしない派の方でも、息苦しさを感じる今日この頃・・・

呼吸と姿勢を整えてみませんか?

  • 「呼吸セミナー」講師:心体義塾 塾長 内田真弘先生
  • 日時:2022年9月30日(金)11:30-15:00
  • 場所:千葉県八千代市民会館 会議室(アクセス
  • 参加費:2500円(税込)

お申し込みはこちらよりお願いいたします。

詳細は、下記をブログ等ご参照ください。

 

内田真弘先生からのメッセージ

呼吸と姿勢はその人の履歴書です。
そこにはその人の記憶にあるものと記憶にはないものの両方が書き込まれています。

顕在記憶と潜在記憶・・・あなたの初期の性格、気性は母胎内に形成されます。
十月十日のお母さんの生活環境、感情、思考などがあなたの原始的意識のもとになるのです。
東洋医学ではこれを先天の精と呼びます。
そして出産時、出産後の環境要因もさらにあなたの性格、気性の土台を担うものとなります。
母乳で育てられた子とそうでない子では、その後の運動機能発達、認知機能、社会的感情行動などに大きく差が出てくるのです。

知ってる自分 知らない自分
なりたい自分 なりたくない自分

 

長所、短所、全ては呼吸と姿勢に表れます。

 

知らない自分が知ってる自分の基礎にある

 

誰もが不幸になりたいなどとは本心から願いません。
アイデンティティは自分一人の能力で生み出し育てるものではありません。

私は、仕事では様々な不調や悩みを抱える方々の呼吸を通してその人の不調や悩みについて診ていますが、親子の呼吸は本当によく似ています。

養育者の呼吸と姿勢は、見事に子に遺伝されていくものです。
「子を見ればその親がよくわかる」とはよく言ったものですが、もちろんその事を当事者は頭ではわかったつもりでいても、腹の底からそうだと思うことは受け入れ難い事でもあるのです。
何故、呼吸と姿勢が重要なのかを受け入れるまでには、かなりの労力と時間を必要とするものです。

履歴書は履歴書に過ぎません。
履歴書を書き換えることは出来ません。
しかし、生き方を変えることは出来るのです。
あなたのその心の奥底にある不安と不信を呼吸と姿勢と向き合うことから変える事で新しい人生を歩むことが出来るのです。

あなたの人生を他人ではなく、あなたの人生にするには、安心出来る人の呼吸と姿勢が必要なのです。

 

 

内田真弘先生のプロフィール

心体義塾 塾長
鍼灸師・あんまマッサージ指圧師・ドイツ VPTアカデミー公認 スポーツフィジオセラピスト

  • 心体義塾 塾長
  • ZAT(ゼロ式姿勢調律法)創始者
  • ZATグランドマスター

ドイツにて、当時、オリンピック役員でもありヨーロッパのフィジオセラピスト協会の役員も務めた、ハンスハルトックに招聘され、本場ドイツの理学療法、スポーツセラピーをVPTアカデミーにて学ぶ。
VPTアカデミーでは、日本人では始めてとなるスポーツフィジオセラピストの認定資格を取得。資格取得後、同アカデミーでPNF、モビライゼーション、解剖学などの講義のアシスタントとして活躍。
日本に帰国後は、講義のアシスタントの経験を生かし、神奈川衛生学園専門学校 東洋医療総合学科の教員として講義を行いながら、横浜国際プールはりきゅうマッサージ室室長として日々多くの患者様の治療、プロアマ、競技種目問わず多くのアスリートの指導にも携わっている。

神奈川衛生学園専門学校の教員として教壇にたつ傍ら、横浜国際プールはりきゅうマッサージ室 室長としてゼロ式姿勢調律法(ZAT)を用いて一般患者さんの治療からアマチュア、プロアスリートの指導も行っている。

 

職務上の主な実績

2002年05月  スポーツセラピー新潟にて「PNFとは」講演
2003年06月  スポーツ鍼灸ネットワーク青森にて「スポーツ現場 治療院でのマッサージ」講演
2010年06月  神奈川県トレーナー協会「PNFの理論と実際」講演・指導
2012年10月  東洋療法試験財団生涯研修認定講習会「業界資質向上の為の生涯研修会におけるPNFの理論と実際について」
2015年03月  第56回 日本サッカー協会主催 サッカードクターセミナー
「スポーツにおけるゼロ式姿勢調律法の有効性」講演
2015年11月  鳥取県鍼灸マッサージ師会「認知行動変容療法について」講演
2016年03月  中井町立井ノ口小学校「よい姿勢を身につけよう」講演 指導
2017年07月  横須賀市民大学「東洋医学で考える健康と病気について」講