前回のブログで「メンタルコントロール」が出来ない要因に関して以下の3点をあげた。
- 「自信を持ってプレイ出来ているか」
- 「良い準備が出来ていたか」
- 「物事が何も動いていないのに勝手に思い込んでネガティブになっていないか」
今日はこの3つに関して解説をしていく。
■1と2に関してはまとめて解説/考えていく。
皆様のお子様は自信を持ってプレイしておりますか?
「継続は力成り」という言葉がある。
自信を持つためには毎日何でも良いが「継続」するいう行動が大切である。
この「継続」した行動が、自分は今まで毎日しっかりやってきたんだ!という自信にも繋がってくるのである。
この「継続」というのは②の「準備」というところにも繋がってくる。
これはスポーツ選手だけではなく、社会人も同じである。
EX)会議でプレゼンする際に自信を持ってプレゼンするためには「良い準備」をすることが大切である。
私は昔よく「悲観的に考え準備する」という事を大切して社会人生活を送ったつもりである。
また割と最近だと歴史的な戦いを繰り広げたルヴァンカップ2019決勝でもこの「自信」「準備」という部分で見えるところがあった。
北海道コンサドーレ札幌の選手のインタビューで
「PKは緊張したか?決める自信はあったか?」という質問に
「決める自信はあった。毎日練習後にキーパーに蹴る方向を伝えそれでも止められないように蹴る練習を毎日していたから」
このインタビューからも「毎日の継続」「良い準備」というのが私には伝わる。
毎日1時間やれとは言いません。
まずは継続する事が大切である。
選手がまず継続できることからぜひ各ご家庭でも始めてみてください。
次回は③の「物事が何も動いていないのに勝手に思い込んでネガティブになっていないか」
について解説をしていけたらと思います。
【無料体験/セレクションお問い合わせ先】
TEL:080-1875-5214
お申込先:https://fcplus2017.school.tm/form/2
公式LINE@

【選手コース募集】
◆MSA札幌中央校◆ (水曜日実施)
◆MSA札幌清田校◆ (火曜日実施)
◆MSA室蘭校◆ (木曜日実施)
◆MSA苫小牧校◆ (月に3-4-5回トレセン活動)
◆留萌校◆ (月曜日実施)
◆北空知校◆ (月曜日実施)
◆カラダベースボールアカデミー◆ (金曜日実施)
【基礎/キッズコース】
◆札幌中央校◆ (水曜日実施)
◆留萌校◆ (月曜日実施)
◆手稲校◆ (金曜日実施)
◆留萌カラダスポーツアカデミー◆ (月曜日実施)
TEL:080-1875-5214
お申込先:https://fcplus2017.school.tm/form/2
公式LINE@

【選手コース募集】
◆MSA札幌中央校◆ (水曜日実施)
◆MSA札幌清田校◆ (火曜日実施)
◆MSA室蘭校◆ (木曜日実施)
◆MSA苫小牧校◆ (月に3-4-5回トレセン活動)
◆留萌校◆ (月曜日実施)
◆北空知校◆ (月曜日実施)
◆カラダベースボールアカデミー◆ (金曜日実施)
【基礎/キッズコース】
◆札幌中央校◆ (水曜日実施)
◆留萌校◆ (月曜日実施)
◆手稲校◆ (金曜日実施)
◆留萌カラダスポーツアカデミー◆ (月曜日実施)