記事はつづく・・・多くの小学生が夢見る 舞台の全日本少年大会は11人制だ 勝つために技術の習得より 戦術論に 陥りがちな面も指摘され この(全日)大会で8人制採用を 検討する意見も出ている(協会関係者) 私は記者に 反論するつもりは これっぽっちもない 逆に 喜んでいます 賛否両論を 生み出す 記事は サッカー専門誌には 載らない 載せると、載せた記者は 協会出入り禁止になる・・なるかな?(笑)
 物事の見方は いろいろあると思う 記者が 言ってる事も ごもっともだと思うし 鋭い所を突いている・・・ちょっとだけ 金ワールド(世界)で 話させていただく 物事を正面、横から、下から、上から、後ろから見れる 遠くにある、物を望遠鏡で 見る場合がある 今回の記事は オールスポーツ農園の一部 遠く離れた ちびっこ畑(少年サッカー)を 望遠鏡で見ているみたいに感じる 今 深夜ケーブルテレビで(宇宙大作戦 スタートレック)再放送されている 私が子供の頃 一番好きな カーク船長、スポック副長物である(1966~1969、79話)何話か 忘れましたが 宇宙望遠鏡の話が あった 地球から何億万光年も離れた 惑星の指導者が カーク船長を惑星に招待する 惑星の指導者は 地球人に興味がある 毎日宇宙望遠鏡で地球を観察している カーク船長の祝いの宴会で 指導者とカーク船長が 意見の食い違いが生まれる 指導者は剣を持ち出し 決闘をやり、相手の命を奪った方が 自分の意見が正しい事が実証されると カーク船長に 決闘を申し出る (あなたが 地球人が好きなら 地球人は こんな事はしない!)(地球人は 自分の意見が通らなければ 殺し合いし 略奪するじゃないか 私は 毎日宇宙望遠鏡で地球を 見ている)この惑星は 地球から 何億万光年 離れているので 宇宙望遠鏡から見た地球は宇宙の時空のズレが生まれている ドラマは2300年の 設定だが 宇宙望遠鏡で見た 地球は1600年代に映る このストーリの結末は 覚えていない 40年前なので 私の時空にズレが生まれている(笑)話を戻し、記事の最後にこのように しめている「少年サッカーは8人制」という文化が根付くには 時間がかかりそうだ・・・余談:しっかり 時間が かかると思う そして 8人制が サッカー文化でも 何でもないのだ。