U11 松本山雅フェスティバル
皆さんこんばんは。
長谷です。
遅くなりましたが、ブログ更新します!
ハーブカップに引き続き、5年生の松本山雅フェスティバルに参加しました!
今回わかったことがあり、期間中のブログ更新の余力は長谷にはないことに気づきました。笑
なので、1回の超大作にしたいと思います。(←あまり期待しないでください。笑)
それではいきましょう!
※長谷は1日目の夜から合流のため、1日目夜からの内容なります!
松本山雅フェスティバル
1日目夜
ご飯タイム!
みんなの食をみさせてもらいました!
何回も同じことを言うけど、それだけ本当に大事といことです!
いきなりはやはり食べれないので、日頃から少しずつ量増やして食べてください!!
好き嫌いしないで、食事との闘いにも勝ってください!笑
こちらは、ナスとの闘いにギリギリで勝利した浅野選手(笑)
泣きながらナス食べてるの面白かったな〜(笑)
こちらは「食べたらもう死ぬ〜」って言ってたので、優しく「死なないよ❤️」と返した時の苦い顔をパシャり(笑)
でも以外と食べてたから成長してるのかな…?笑
内野さんの旧友である松本山雅の小澤さんもわざわざ会いにきてくださりました!
松本山雅を地域リーグ時代から知るレジェンド!
選手からなんと今は取締役!凄いな〜!
昔話に花が咲きました!
それとなにより日本全国に指導者友達がいる内野コーチの凄さを再認識しました!
どこに言ってもお知り合い必ずいるもんな〜(笑)
凄すぎる。。笑
2日目
今回の大会は一つの節目として、勝つことを意識して大会に参加します!
秋に走りきれる身体を作るためにチーム全員で、闘っていきましょう!
1試合目のkickoffが遅めのため、どうせなら観光に向かうことにしました!
松本にきたのだから、なんといっても松本城!!
2枚めは、武士っぽい顔をリクエストしました。
野球選手と歌舞伎役者もいるような…笑
会場に到着!
切り替えて、サッカー取り組んでいきましょう!
予選リーグ
vs アイリス住吉
2-1 ケンサク2
vs 長野アンビシャス
2-1 ケンサク、ケイシュン
vs 江南南
0-1
フレンドリーマッチ
vs レプロ
0-2
vsアイリス住吉
1-0 タクミ
vs レジスタ
0-2
簡単な試合は一つもありませんでしたが、なんとか勝ちきり上位リーグへの出場を決めました!
試合の後は、レジスタさんとラントレーニング!
合宿っぽくていいですね♪
それを日本一のチームとできるというのは凄いな〜!
と油断していたらまさかのわたくしもやれと参戦の声が、、、笑
しっかり違いみせてきました。笑
まだまだみんなには負けるきしないです(笑)
2セットめは片付けにきてた松本山雅のユースの子が参戦(笑)
早かったな〜!
さすがです!
あれに勝てれば山雅のユースに入れるのかフムフム(笑)
いい子達で最高でした♪
大会の合間には、僕の友人である元松本山雅の塩沢勝吾さんが会いにきてくれました!
松本山雅でJFL時代からJ1まで経験したこちらもまたレジェンド!
選手にも一言おっしゃってくれました!
ありがとうございます!
ヘディングと走ることやっぱり大切ですね!
塩さんのヘディングみんなに見てほしかったな〜
本当に凄いから!笑
練習後毎日一緒に昼飯いったなーと思い出しました!笑
塩さんお忙しい中ありがとうございました!
3日目
本日は上位リーグ
自分たちで掴み取った機会!
精一杯闘ってきましょう!
上位トーナメント
vs セレッソ大阪
1-1 PK 1-3
vs 大山田SSS
2-0 イソラ、リョウヘイ
vs パーシモン
0-2
フレンドリーマッチ
vs パーシモン
0-2
vs 江南南
0-2
大会は、6位でフィニッシュ。
僕自身みんなの良いところ悪いところ、再認識できました。
伸び代も十二分にあるなとも。
この夏を、乗り越えてさらにレベルアップ目指しましょう。
君たちなら面白いチームになるなと思います(笑)
ただ、一人一人サッカーを学んでいく必要はあります。
その一歩は、言葉を「聞く」から「聴く」に。
ヒントはある。
あとは、やる気持ちと継続する気持ちがあるかどうか。
全員にチャンスはあると思います!
期待してます。
保護者の皆様。
遠いところまで、応援、差し入れありがとうございました!
今後共よろしくお願い致します🙇♂️