そろそろ大鯛が出る予感を感じながら、
三岩、クズレ、ナガオに分かれて渡礁。
私は三岩の2番へ初めて上がることに。
▽三岩灯台 この灯台の向こう側のチョボにはキャプテンが!

キャプテンの教え通り、朝方は浅瀬向きに良い潮が出て、
朝一から本気モードで臨むも、チャリコが1枚とチヌ(40程度)が数匹。
▽浅瀬方向の釣座(船着) 足場は最高

潮止まりを経て、満ち上がりは深い方向への時間帯となり、釣座を移動。
▽深いほうの釣座

しかし、沖向きへの潮流は出ず、右方向への横流れ。
そこで、チャリコ1枚と真鯛(37cm)を1枚、チヌ数枚を追加。
満潮が進むにつれ、潮が一瞬でしたが、浅瀬の沖向きへと流れはじめ、
そこでチャリコ1枚追加。
その後は激流の横流れとなり、なすすべ無しでした。
餌がある限り、比較的流れのゆるい際釣りをしましたが、小メバルが遊んで
くれるのみ。餌がなくなり納竿・・・
▽私(ヨッシー)の釣果 チヌは全てリリース

久しぶりに真鯛の顔が見れ、チヌ等が釣れたことで退屈はしませんでしたが、
やはり不完全燃焼・・・
キャプテンは三岩チョボで真鯛(30cm)が1枚・SG社長はナガオでボ○ズ・
KS君はクズレで真鯛(36cm)1枚とクチブト1枚という釣果。
なかなか、今年は大鯛が出ませんねー
次節はJIRO名誉会長と若手K君?が参加する模様!!!
5~6人で真鯛を狙ってのホームゲーム!!!
皆様頑張りましょう。熱さ対策が大事ですよ。