なんと午前は高場、午後は大三角と本命のポイントに上がれたにもかかわらず・・・
代表同様にふがいない闘いとなってしまいました。
超攻撃的タックルで挑んだ結果なので、悔いはありませんが。
極翔2号遠征 + バイオマスター4000HG(道糸4号) ハリス4号
これで獲れなかったのですから、言い訳はできません。
午前中は40前の口太と2発のばらしで、いいグレは見えない状況に苦戦。
昼からも大三角のちょぼでも見えない状況だったのですが・・・
3時くらいに急変、際を狙っていたところ強烈なあたりがぁ。
一発目はなすすべなくハリスをばされました。
直後に2発目が。さっきよりやりとりしたもののあっけなくはリス切れ。
4号でです。糸は出しません。でもだめ。
3発目、なんとかとりこんだのは、50センチ近いイシダイでした・・・
うれいしい外道ではあるのですが、こんなものでは。
それからしばらく当たりがとおのき、魚も下のほうでちらちら程度。
悩んだ末、00で沈めて行く作戦に切り替えました。
その一投目に見事にヒット、出来すぎです。しかし、これがまたテゴワイ。
よってきません。少しずつ間合いをつめはじめたところ、無念のブレイク。
なんでやー。
宇和海の魚のパワフルさに圧倒されたのでした。
その後はイサキのみ。夕方にグレがみえたものの、浅いタナで食う気配なし。
サイコーのステージでの惨敗でした。
梅雨グレはまだまだいけそうです。
SG社の社員旅行のウグルの結果は?!

前節三石での釣果
