メンバーには申し訳ないと思いつつ、リーマンの権利を急遽行使!
結果は、◎で連続45記録を更新してしまいましたっ。
11月の日振8番の奥の奥から始まり、矢が浜アカバエ、カバ4番、長崎鼻の地と続き、
今回の日振沖ノ島2番で5連チャン達成、自己満足に浸っています(*^▽^*)
平日は地元船が優先なのでメジャーな磯は無理ですが、天気が良いので
この季節はマイナーな磯でも勝負になります。予報どおりサイコーの天気で防寒着が暑いくらい。
作戦通りに冬はあまり上がれない北向きの沖の島2番に上陸できました。
足元の巨大なシモリと右前方の瀬がかなり邪魔でお世辞にも"いい磯"ではありませんが、
逆に竿抜けのポイントとして考えればかなり期待できると直感しました。
吉田渡船キャプテンのアドバイスのとおり仕掛けをワンランクアップして開始。
磯際に良い流れができたところで早速ヒット。いきなり40オーバーでこれは爆釣かと思いきや、
それから12時半くらいまでまったくグレの気配なし。
やっぱりC級磯は駄目なのかと半分諦めかけていたところで、なにやら餌とりの活性が急に上がったのを察知、タナをヒトヒロほど深くし、4ヒロで勝負。これでようやくヒット!!
残り1時間半で48程度を3枚と35を1枚追加し、計35~48を計6枚と納得の釣果となりました。
どうも潮に関係なく昼からが良い傾向は続いています。
今回も気持ちが切れかけましたが、やはり釣りは諦めたら終わりですねっ。
ラスト一投まで集中集中!!!
お腹を割ると卵がかなり成長していました。シーズンも終盤戦に入ろうとしているようです。
次回は再び矢が浜の予定!!
SGファミリーは久々のホームで極寒のせとうちマダイに挑むそうです。
あえて難しいターゲットにチャレンジするその根性は流石、