こんばんは、上岡です!
アホでチャランポランな僕ですが、
実は普段から資格試験の勉強をしています📓
昨年にはずっと狙ってた宅建試験に合格し、
ある程度自分に合った勉強法も見つけれたので
今年から行政書士の試験に挑戦する事になりました!
宅建に受かったから行政書士もイケるやろ、
そう思ってた時期が…僕にもありました……。
いざ勉強を始めると、
覚えなきゃいけない事は宅建の数倍多いし…
問題数が多すぎて制限時間に間に合わない…
宅建受かって天狗になってた鼻を見事に折られました…
次に書く文は試験内容の一部を切り取ったものです。
「法令に違反する行為の是正を求める行政指導で、その根拠となる規定が法律に置かれているものが当該法律に規定する要件に適合しないと思料するときは、何人も、当該行政指導をした行政機関に対し、その旨を申し出て、当該行政指導の中止その他必要な措置をとるところを求めることができる。」
これ、書いてあることが正しいかを見分けるんですけど
そもそも日本語が難しすぎて、
日本人なのに日本語を解読しないといけないっていう
謎現象が起きてしまうんですよ😅
もうぶっちゃげると今年は絶対受かりません。
約半年間 勉強の時間があったんですけど、
勉強量があまりにも足りませんでした😃
後で知ったんですけど、行政書士の試験は
普段から読書をして速読を身に付けないと
かなり厳しいらしいです📚
普段から漫画しか読まない僕では
まず土俵が違いすぎました…。
社会人が行政書士に挑んで、
次々に諦めてしまう理由が分かりました。
それでも僕は、何年掛かってでも合格してみせます!
もうぶっちゃげ勉強を辞めてしまいたいです。
ただ、ここで諦めてしまって今まで頑張った時間が 全部無駄になってしまうのが1番恐ろしので、
半ばヤケクソで もがくことにしました笑
長々と僕の愚痴に付き合っていただいてありがとうございました!