こんばんは(*^▽^*)
本日は嶋本がお送りいたします(/ω\)
昨日、一昨日と、競泳クラス担当の
二宮・竹内がBlogでしたが、僕からも
同様な内容のblogにはなりますが、
お許しください。。。
先週末は八幡浜にて、南予地区の競泳大会があり、
我がRyuowチームは初優勝を成し遂げることが出来ました。
今年3月でRyuow育成クラスが創設され、7年半経ちましたが、
最初は僕の記憶が正しければ、10人も満たない人数で参加しました。
この当時の参加した選手はもう在籍していないのが少し残念ですが、
今では、妹や弟が活躍中です( *´艸`)
二宮コーチや竹内コーチと違って、嬉しいのはもちろんですが、
なんというか、感動とは違った、言葉ではなかなか言い表せれない
いろーーーーーんな気持ちが溢れ出ますね。
自分の指導が間違ってたな~とか思う事もあったし、
その時その時に、たくさん反省して、考え直したりもしたし
反対に、上手く伝えることが出来たな~と感じることもできたし・・・
子供達と共に自分の成長も今では感じています。
当たり前ですが、満足もしていませんし、もっともっと
Ryuowの選手・育成クラスがいいチームになっていけたらなと思います。
そもそも昔は選手クラスというものが無かったし、
中高生コースの一般スクール生と合同で一人で指導してたし、
体制を整えながら、今のチームへと成り立っていきました。
そんな成り立ちを知っている選手は今はもういませんが、
スタートから今日まで確かに歩んできた道があり、
その道を作ってきたのは僕だけでなく、今までの
選手やその保護者様であって、そんなみんなのことを
考えると、嬉しいって気持ちじゃ収まらなかったですね。
まだまだ南予地区での優勝であって、愛媛県では
そんな戦える状況でもないですし、さらにいえば
今回のBC級大会も得点方法が異なるので、
一概に喜んでいいわけではありません。
今季は全国大会出場者も逃しましたし、
どちらかと言うと、悔しいシーズンとなっています(ToT)/~~~
5月の四国大会への出場を得る大会が一つ増えた事は、
選手にとっても、僕にとってもいいモチベーションアップに
なっていますので、しかっりトレーニングを積んで、
次につなげたいですね♪
3月からRyuow選手クラスは、育成クラスから昇格した
選手がおりますので、12人⇒18人と人数が増え、
新しいチームへとなりました。
ここから夏まで突っ走っていきます!!!