嶋本がお送りいたしまっす!!
桜がようやく満開になり、
春爛漫となってきましたが、
天気も悪く、
早くも散り始めてきております(。´Д⊂)
始業式、入学式まではこのまま咲いていて
欲しいですね~♪♪
さて、先日の松岡コーチのblog
でもありましたが、先週の日曜日に
松山にてマスターズの大会がありました!!

今回はソコソコ練習もしましたので、
ぶっちゃけ自信満々でした(^3^)/
しかし、400㍍自由形で目標より8秒も遅く
納得できないないタイムに…
年齢別において、リレーを含めて
全4種目において、優勝はしましたが
笑顔で終えられませんでした(ToT)
逆にたとえ、2位だったとしても
目標を達成できていれば、また
終わったあとの心境も
変わっていたと思います(*^o^)/\(^-^*)
そう考えると、やはり一番大事なのは
結果だけでなく、
何を目標に、
どのようなアプローチで
どこまで納得して準備してきたかが
一番大事なのかなって思います。
でも、これに気付いたのは現役は
とっくに引退して、マスターズに
出場し始めてからですね…(((・・;)
現役の頃はこんなことも考えることなく
競技をしていました。
こういうことに気付いてたら、
自分の現役の競技結果も変わってきたのかな
とは思いますが、戻りたいとも思わないし
そんなに後悔もしていません。。。
むしろ、続けていたとしても気づけなかったかも
しれないし、辞めて教える立場になったから
気づけたのかもしれません(;^_^A
気づくことに遅すぎることはなく、
今後どうするか!?
僕だったら伝えたい人は山ほどいますので、
そういう人たちとまた頑張りたいです♪

