本日はなんちゃって不良ランナー『山本』です
久万高原マラソンも終わりまして・・・
私今年のレース残すところ・・・あと・・・
大洲市駅伝
坊ちゃんランランラン
愛媛駅伝
・・・の3つですね
考えただけでワクワク・・・
しないランナーなんですよ(笑)
走行距離は同等のレベルのランナーの3分の2程度
お菓子・炭酸飲料やめられない
自分もコスプレランナーになりたい
とまぁ声を大にして言いたいことはありますが(笑)
今回はちょっと2つほど会員さんにも聞かれたこと・・・
ランニングブームで走り始めた方・・・
走ってすぐ脚に痛みやつってしまう方にワンポイント
知っていてもらいたいこと書いちゃいます
①がに股で走るとランニングライフ縮めますよ
人間の脚の運び方は基本まっすぐ進むように出来ているようです
がに股で走る(歩く)と1歩ずつ内側へねじれが起きます
足首・膝が通常に戻ろうと内側へねじれ
※下画像参照
出来るだけ意識して直してほしいところです
何人か直していただいた会員さんもいます
次~
②ふくらはぎよく吊りませんか
水分の補給不足もありますが・・・
今回はは筋肉の疲労が原因の場合です
筋肉は大きい方が強く持久力があり・・・
小さい筋肉の方が疲れやすい
今回言いたいのは足首なるべく固定
長距離の走りはなるべく大きな筋肉を意識してください
お尻(大殿筋)~太もも(ハムストリング)らですね
今回はこの2点
少しでも役にたてばいいのですが・・・
ちなみにもちろん私山本も普段の練習から意識しています
意識している事もう一つは・・・
走りも十人十色・・・
無理する必要はありません
自分の走りを見つけてみてください
なんでもやりすぎはよくないですからね(笑)
ではランニングシーズン楽しんでいきましょう
追伸・・・
美ジョガー・・・ランナーが増えたのはうれしい