晴天!! | As One ~みんなで心を一つに~ フィットネスクラブRyuow

As One ~みんなで心を一つに~ フィットネスクラブRyuow

愛媛県喜多郡内子町に位置するフィットネスクラブRyuow!
熱くおもろい仲間たちとの奮闘記・・・ガンガン書くけん見てや~♪

皆さん、こんにちは(=⌒▽⌒=)


嶋本でっす!!


本日は非常にいい天気ですね晴れ


近くの中学校では運動会があるみたい・・・


絶好の運動会日和ですな~ニコニコ音譜


日差しは強そうなので、日射病などの


熱中症には気をつけて欲しいですねDASH!





~最近考えたこと~


感謝、謝恩などの「ありがとう」という言葉と


謝罪、陳謝などの「ごめんなさい」という言葉。


反対の意味なのに、なんで同じ漢字を使うのでしょう。


調べてみたら「謝」って言葉自体に、


2つの意味があるみたいです。


なんででしょう??


その「謝」という漢字の成り立ちをさらに調べてみると


言ってみれば、「言葉を放つ」という意味からだとか・・・


ということは


自分から放たれる感情の言葉は


「ありがとう」と「ごめんなさい」の2つになるんですね。


それだったら「ありがとう」って言いたい


それなのに最近は「ごめんなさい」ばかり・・・


うまくいかないときは、現状を打破しようと


やるべきことを考えたりとか、計画立てたりとか


刺激をもらったりとか・・・


色々考えますが


そんな難しいことではなく、


自分が「ありがとう」って


言える!言われる!ようにしなきゃですね。


失敗したとしても、自分のそれまでの行動次第では


「自分がしていなくてごめんなさい」


と感じるのか


「自分がしていなくてごめんなさい」


で終わるのではなく


「でも、してくれてありがとう!!」


と感じられるのか


それは自分自身のそれに対する取り組みの


真摯さとかで変わってくると思います。


「ごめんなさい より ありがとう」


そんな人生が送れるように


今から頑張ります。


最後まで読んでくれた方、ありがとうございました(*^o^*)