ども、半月ぶりの永岡です♪
めまぐるしい毎日が続きます。二日前が一週間前に感じるくらい。
これを若者言葉でリア充って言うのかな?
30代は人生で一番働かなきゃって勝手に思ってる。
大体もうこの職で一生行くって覚悟が固まる頃合いですから。そうと決まればまっしぐらです。
そんな感じで、また自分の新たな武器を増やそうとちょいちょい休みとっては県外へ。
今回は大阪&岡山の旅。
<大阪編>
今回は資格取得の為、単位が必要なので、三日間みっちり授業です。
あまり授業の内容言ってもつまらないので、今回はその他のフリーの時間を書こうかな。
この3畳の部屋に3泊。僕全然こういうの平気なんです。。が、
あまり大阪を知らずに行った僕は、のちに色々知らされることになります。
それにしても大阪、すごい大都会。
一番びっくりしたの「ユニクロ」
ちらって見てみると上から10体のマネキンが降ってきたり上がったり。そのたびに服が入れ替わる。
ご飯はやっぱこれでしょ!!
そして二度づけして怒られる僕。。知らなかったんだよ!!許して!!
以外にハマったのがこれ。
そして飯のあとは、コレ。
いやあ、当たり前だけど超上手い!!
ダンスの難しさ、自分のヘボさを改めて実感。得るものは大きかった。また絶対行く!!
そして風呂はここ!
「スパワールド」
ちょうどテルマエロマエイベント開催中だったので、
温泉はかなりローマ調に仕立て上げられてました。
子ども連れて行ったら喜ぶだろうなあ。。
一度皆さんもこのスパワールドのサイトご覧になってみては!?
本当にすごいですよココ!!
風呂につかりながら、ルーズヴェルトゲームの最終回を観るのは贅沢だったなあ。。
あ、そういえば僕が泊まった場所、ダンススタジオの先生に、「とにかく気を付けて」と言われました。
まあ、ホテルが他の場所より安い地域でして、バックパッカーが非常に多いところですが、あまり気にはしてませんでしたけど。。
やはり、ちょっとした事件に巻き込まれました。
エレベーターにて。。
イラン人と遭遇。
僕が後に入ったので、その方にすみません、8階のボタン押してくださいと言ったところ、
何か向こうがキレ気味。。。
ん??なんかまずかったかなあ。。
イラン人、そのボタン押さず。。。。
そして、僕に、「プリーズ!!lesson to me!!」
はい??僕に何を教えて欲しいの?
日本のマナーと、数字!!らしいです。
そして僕は延々と動かないエレベーターの中で、ボタンを指しながら
これは日本語で「イチ」そしてこれは「ニ」これは「サン」と丁寧に教える羽目に。。
そして「ヨン」の時。
あ、ちなみにこれは「シ」とも言うんですと教えると、
向うの解釈は「ヨンシ」 「ヨンシ!!」
あ、これはヤバい。。また同じ間違いが後に来る。。。。。。
キター!!!
「ナナ」の時。
ちなみにこれは「シチ」とも言うんです。
向うの解釈「ナナシチ」 「ナナシチ!!」
なんか腹立ってきたので、最後の10の時、
これは 「トゥ」と言います!そしたら、
「トゥ!!」「トゥ!!」と喜んだように大声で連呼。。
本当はじゅうなのに
約エレベーターの中で10分程、レクチャーしてきました。
その間誰も乗ってこない奇跡っぷり!!
まあ、こんな感じですかね。そんなに悪い所だとは思わなかったけどなあ。。
確かに日本人は少なかったけど。みんな良い人そうだし。
風評的なものなんですかね。行ってみないと分からないですから。
ただ、更に奥地に行くとヤバそうな感じがネットで書かれていたので、今後は気を付けたいと思います。
そして翌週は岡山にてピラティスのセミナー参加。
でも、3時間以上の運転は疲れる~
名古屋とか、東京とか車で行く人いるけど、マジ尊敬します!!
僕には無理です。
セミナーは大抵解剖学です。ピラティスは本当に身体の機能やインナー、体幹など多くの組織について知識がないとなかなか教えるのは難しいかもしれません。僕も数あるレッスンの中で、一番ピラティスが知識、労力を要します。お客様の身体の改善にかなり貢献できるレッスンだけに責任感じますね。
もっともっと勉強しないとな。。
ってな感じで今後もレベルアップ図り、それをしっかり現場でお客様の健康づくりに貢献できるよう頑張り続けます!!
外に出て、自分にないものをダンスにしても仕事にしてももっと取り込まないとな。。
あら、もうすぐ0時。。
さ、シャワー浴びている竹内コーチにイタズラして帰ろう
彼の言葉借ります。
あでゅ♪