3.11 | As One ~みんなで心を一つに~ フィットネスクラブRyuow

As One ~みんなで心を一つに~ フィットネスクラブRyuow

愛媛県喜多郡内子町に位置するフィットネスクラブRyuow!
熱くおもろい仲間たちとの奮闘記・・・ガンガン書くけん見てや~♪

こんばんは


本日は嶋本が担当です


もう少しで、プールリニューアルですね


楽しみです


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─




本日は東日本大震災から今日で3年経ちました

記事を読み返していると、


忘れてはいけない惨事だと


改めて感じられます


今も尚、完全な復興は成し遂げられていないと


思いますので、出来る限り今後も募金などしたいですね


以前にこのブログで書いたことがあるんですが、


“やらない善よりやる偽善”


という、ある漫画のセリフの一部を引用させていただきました


そりゃ、心からの善に越したことはありませんが


募金にしても何もしないよりは確実に


助かりますよ・・・


何よりも行動に移すことが大切なんだという


想いのこもったセリフなんでしょうけど、


僕の中で心に響いたセリフの1つなんで


紹介してみました。


最後になりますが


震災で亡くなられた方、遺族の方々に


ご冥福をお祈りいたします。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


プールが使えないこの期間中


Ryuowスイミングスクール選手・育成の強化クラスでは


松山・八幡浜などに練習しに行ってました


本日はその風景をお伝えしましょう





バス①練習前ミーティング


限られた時間の中での練習になりますので、


この送迎の時間を使って


本日の練習のポイントなどの説明を受けます


出来る限り泳ぐ時間を確保する為、


たとえ小学生でも真剣に話を聞いています。






バス②自由時間


つっても、ミーティングは1時間もかかりません


残った時間はワーワーしてます


選手・育成クラスでは


“戦争”というじゃんけんゲームが


流行ってます。


楽しそうですね


これで、仲が深まればこちらも


嬉しい限りです。







会場①


ここからは1分、1秒を争います


これは着替える前の風景です


みんなで手分けしてロッカーカードを


渡していますー




練習①





練習②




練習③








会場②


最後はお礼を言って終わります。


礼に始まり礼に終わりですからね






バス③


帰りのバスです


疲れ切ってるかと思いきや・・・


めっちゃ元気です


送迎は僕らも疲れます・・・


こんな練習を3週間続けてきました



この3週間を通して、


水泳面での取組み方にも変化があったと思いますし、


団体行動もよりスムーズになってきました


仲も深まり、これからのみんなの


結果が楽しみになりました


“災い転じて福と成す”


こんな言葉がぴったりな3週間になればいいな




すいません、写真を撮る予定が


忘れてましたので、


次回載せます~~