ランニングレッスン【下半身フォーム編】なんちゃってランナー | As One ~みんなで心を一つに~ フィットネスクラブRyuow

As One ~みんなで心を一つに~ フィットネスクラブRyuow

愛媛県喜多郡内子町に位置するフィットネスクラブRyuow!
熱くおもろい仲間たちとの奮闘記・・・ガンガン書くけん見てや~♪

今回はラン押しの『山本』でっす走る人


町内駅伝もあさって・・・あせる


愛媛マラソンまで1カ月きってますねあせる


おそらくあっという間にスタートラインですビックリマーク



それまでにちょっと意識改革


なんちゃってランナー山本からいくつか・・・


簡単に要約して


えらそうになんちゃってアドバイス(笑)そうだ!


今回は

【フォーム編】


《ガニ股やめて~》

人間の足ってまっすぐ進むようになっています。ガニ股で走る(歩く)ということは一歩一歩膝、足首が元(真っすぐ)にも戻ろうとする力でねじれが生じます。力が無駄にロスしますあせる

・・・ランナー人生縮みますよドクロ


改善すると推進力上がりますよアップ



《2レールor1レールお好きな方で》

足の着く位置の話です脚

2本のレールか1本のレール上を走っていく善し悪し

・2レール

故障しにくい…脚の作りに沿っているから

1レールより疲労しにくい

・1レール

ストライド、スピードアップ

2レールより筋肉を使うため強靭な足腰が必要



《着地の足はかかとから??》

あまり意識しないほうがいいかも・・・

・かかとからではスピードが落ちる?

体の前に足を出すから一歩づつブレーキじゃないですかショック!

・フラット着地

常に後ろに蹴り出すので進む方向に対して力のムダがないメラメラ



・・・このくらいがとりあえず脚関係のフォームを見直すきっかけになればと思いますニコニコ



あとひとつ・・・伸びる可能性が・・・


特にフルマラソンに向けての


『スーパーアイテム』ですアップ


・本当に合ったシューズ

・鍛えることができなかった筋肉のサポートテープ

・テーピング

・吸収率のいいゼリーetc


アイテムを揃えることで補えることのできるポイントは必ずあるはずです音譜


やって無駄はありません!!




またはしっかりと『レースプラン』を立てることひらめき電球


・マラソンのエネルギーは摂取してから30分くらいで使えます・・・

ならいつ摂取するべきか?


・コースのどこでどんな走りをするか


気持ちの準備と体の準備ができます!!



今回は普通になんちゃってランナーを演じてみました(*´∀`*)



とまぁ固い感じにしたので・・・


↓楽しそうでしょアップ


2014成人の日


成人の日祝日レッスンwith浅野c


この格好で浅野コーチ・・・エアロ


私山本この格好で・・・パラパラ


【ミッキーパラパラRyuowバージョン】


いい感じに一体感グルーブ感・・・


『ぱない』ってとこです(笑)アップ



さぁ1月19日『内子町駅伝競走大会』走る人


参加スタッフ気合入ってきましたメラメラ


これについても本当は熱く書きたいけど・・・


今日はここらで閉店ガラガラ~ダウン