こんにちは。。ななべです。
今回は、久しぶりの帰京での出来事を
少しずつ掲載いたします。
写真をたくさん撮ってきましたが・・・
次回掲載いたします。すみません・・・。
先日、コミケに行ってきました。
コミケという言葉は知っていますか?
コミケ⇒コミックマーケットです。
このイベントは、東京ビックサイトで年2回
行われている漫画のイベントで、3日間で
数十万人が脚を運ぶイベントです。
その1人にカウントされました。
世間では日本の漫画を世界に流通させ
経済を発展させようとする動きがあります。
現に経済産業省の役人が海外に漫画を
売り込み 製品とタイアップさせて 売り上げアップを
図ろうとしている構想もあるそうです。
テレビの特集をみました。
日本の漫画はとても繊細でストーリー性や
キャラクターに富んでいて 世界ではこのような
漫画はないようです。
漫画という表現も古風なのか?今では「アニメ」が
主流なのかもしれません。
脚を運んだ感想としましては人の多さと 熱意の強さ
です。
特定のジャンルを求めて買い物をしたり
コスプレ衣装を身にまったり、
車にアニメの装飾をして皆さんに見せたり
それぞれが好む 思い思いの
楽しみかたでイベントを盛り上げています。
確かにこの3日間でどれだけのお金の流れが
あったのかは創造できませんが、数十億円規模の
イベントであったことは確かであると思います。
それだけ、このイベントには人を引き付ける
何かがあるのだと思います。
不景気が続いていますが、日本の未来は「漫画」「アニメ」
が鍵を握っているのかも知れません?
今後、行政の取り組みにも期待をしたいです。
今回、初参戦でしたが、私はスポーツ畑で育ち
成長してきましたが、
このような違うジャンルがあるのかと
自らの世間の狭さを知ると同時に
広い視野を持っていこうと強く思うきっかけとなりました。
日頃に生活に慣れると、ついつい視野を広げることを
忘れてしまいます。
日々の生活を追求しながら、違う角度から物の見方を変えて
取り組むと、もっといい物ができるかもしれませんね?
とても いい経験でした。
最初に弁解しましたが、次回写真は掲載いたします。
そして、違うところにも行きましたのでそちらも次回掲載いたします。
今回はここで、失礼いたします。
それでは次は 竹内コーチ 宜しくお願いいたします。