水泳は人間形成の道なり | As One ~みんなで心を一つに~ フィットネスクラブRyuow

As One ~みんなで心を一つに~ フィットネスクラブRyuow

愛媛県喜多郡内子町に位置するフィットネスクラブRyuow!
熱くおもろい仲間たちとの奮闘記・・・ガンガン書くけん見てや~♪

ここフィットネスクラブRyuowのアメブロに


流星のごとく現れた、勇敢なる戦士


その名も



シマブー↑↑↑

(イントネーションは最後上げてね)


彼の紡ぎだすストーリーをご堪能あれ!!!




つーわけで、本日はシマブーがお届けはははは


書きたい内容っていうのも先日の日曜日に


育成クラスの大会がありました!!


僕としても、愛媛県の小学生にしても、


大変大きな大会になります。




こちらが、出場を果たした小学生たちです



As One ~みんなで心を一つに~ フィットネスクラブRyuow



さらに大活躍のお二人


As One ~みんなで心を一つに~ フィットネスクラブRyuow


As One ~みんなで心を一つに~ フィットネスクラブRyuow


自己ベストを更新し、新しいステージへと上った選手もいます。

自分の思うようにはいかなく、納得していない選手もいます。

けれども、どちらの選手が普段頑張って、

どちらの選手が頑張ってないか

とかそんなことはありません。

皆がこの日の為に死力を尽くして練習に励みました。

ただ、結果として表れたかそうでないかの違いだけです。

今の選手たちにとって大事なのは結果よりも過程です。

めちゃめちゃ当たり前の事を言っておりますが、本当に痛感しています。

水泳のレベルが上がったり、それこそ大人になれば

嫌でも結果が求められてきますから。

今の時期だからこそ、

目標に向かって頑張ることの大切さ  とか

目標を達成した時の喜び        とか

目標を達成する厳しさ          とか

全部ひっくるめて経験して欲しいです。


題名の言葉は自分の大学の水泳部の恩師の言葉です。

水泳のレースの前にコース順がアナウンスされますよね。

その時に今では当たり前のように選手は一礼します。

その一礼を最初に行った人と言われています。

(もしかしたら、選手に一礼をさせた最初の指導者だったかも?)


もう少し自分もそのような事が子供たちに上手く伝えてあげられればいいんだけど・・・



育成クラスの指導者になって、たくさんの子供の表情を見てきました。

顔を歪めても、泣いても頑張る姿

怒られて落ち込んだりふてくされたりする姿

褒められたりベストが出て喜ぶ姿・・・


先日は

これからももっといろんな姿を見ていきたいと、

そう強く思いました。


明日もまた頑張ります指圧の心!!キラキラ