最近、ウチの愛娘はお手伝いよくしてくれます。
良い子にすくすく育ってくれてると思います☆
あ、ども。子煩悩 永岡です。おひさです

ちなみに次女もよく話す(わめく)ようになりました
表情が豊かになってきて面白いです

最近、気になるスポットがあります。

これ、内子のフジにある公園です。
何が気になるのかって??

この床面です。人工芝に覆われてます。
通称:静電気ビリビリ芝
この上で歩くと、遊具に触ろうとした瞬間、
バチッ!!!
ほぼ100%の確立で静電気がはしります
いつも娘から、バチバチ音がしてます。ようビビらず果敢に遊具に向かっていくなと感心しますね。
その後、娘が僕と手をつなごうとするのですが、必ずバチチッ!!
是非、皆さん静電気体験したい方行ってみて下さい♪
あ、すごい話は変わるんですが、
ヒップホップダンス基本技能指導士って皆さんご存知ですか?
ストリートダンスも資格の時代になってきたみたいですね。
中学校の必須科目にダンスが取り入れられた事によって、こういった公的な機関がやはり出て来ましたね。
まあ、教育としてダンスが今後取り入れられていく以上、
今までダンスと関って来てない方々(学校の先生等)はどのように教えればいいのか分からないし、その中でマニュアル的な資格が出て来るのは現ストリートダンサーからしたら面白くない方もいるとは思いますが、致し方のない事なのかもしれません。
僕も以前は夜に街でダンスを練習し、何となく不真面目な見方で世間からは見られた時代もありました。
警察にも怒られる事もしばしば。。そんな中でダンスをやってきた自分にとっては、日の目を浴びる時が来て嬉しい気持ちもあれば、何か切ない気持ちもあります。僕よりも、本当にこのストリートダンスを築いてきた先駆者の方々はもっと複雑でしょうね。
元々アンダーグラウンドな形から生まれた感情の表現(ダンス)がよもや表舞台の主流に。。社会の流れって本当に何が起こるのか未知数です。ちょっと前までは若干ヒップホップを不良扱いする人もいましたからね。
恐らく近い将来フィギュアスケートのように採点方式の競技になるんじゃないかなあと予感してます。
僕はダンス教室を仮に自分がするようになっても資格は取るかとらないかは分かりません。。。
それよりも経歴や経験をもっと伸ばしていく方がインパクトとしては強いと思うので。
「なんちゃって」にならないよう、好きなダンスとは純粋に向き合うつもりです。
最近はあまり仕事に追われ家族も増え出来てませんが。。(はい、いいわけです。すいません。)
でも、ダンス人口が増え、興味を持つ大人、子供が増えるって事は大変喜ばしい事ですよね♪
そろそろ、我が娘もダンスレッスンに行かせようと考えております☆
この子、、躍れるかな。。。。
うーん。この昨今ダンスのレベルってやばいくらい上がってますからね。特にキッズはすごいです。子供は天才っていいますがこれ本当ですね。
DANCE@LIVEという日本最大のダンスバトルイベントがあるんですが、
決勝大会は聖地「両国国技館」!!
ま~~とにかくヤバイです!!とにかくキッズ???と思うくらい。。
まあ、これ見てみて下さいよ♪
はい~。。。すごいでしょ。これ即興ですよ!即興!
これからもっともっとモンスターキッズは誕生するでしょうね。
こんなキッズを育てる為にはまず自分もそれなりに経験がまだ必要だなと痛感しますね。
日々練習!!日々研究!!ですね。
さあ、いつもお尻をフリフリしては意味もなく爆笑している我が娘にダンスができるのか。。
少しづつ計画たててレッスン行かせてみます☆
んじゃ明日は自分のお子様に力を注いでいるこの方にバトンタッチ!!
モンスターキッズを育てられているかな??