え~どもども
イーモリです
いきどおりって怒るってコトですよね
そぉですなぁ
憤りってほどぢゃないんですけど、金曜日にお金下ろすの忘れてて、でも、お財布の中身は3000円あるなぁと思って、昨日お財布開けてみたら、2000円しか入ってなかったんですよ
お金下ろしてない自分にもどぉしたイーモリと思いましたが、3000円あると思ってた自分にも、生きてるか
脳みそと思いました
憤りではないか・・・
その2000円しか所持していないアタイをゴハンに誘う友人B・・・
そのメールを見た時、アタイはどこにいたって松山にいました
何か必要な物があったワケではないけれど、一つ行きたいお店があったので、そこ寄ってから帰るねと返事しときました
店内を物色し、最終的にレジへ持って行った物は、2足999円の靴下
ちょうどこんなん欲しかったっていうカンジのがあったんですよぉ
ここで、皆様思い出して下さいね
アタイのお財布の中身2000円-靴下999円(約1000円)=残金約1000円になってしまいますよね
これから友人Bとゴハン行きますよね
ここで生きてるかどうか分からないイーモリ脳みそに確認を取りましたところ・・・
カードきれっ
とのお返事が返ってきましたので、まさかの999円の買い物にカードきりました・・・
まぁそこまでしてその靴下が欲しかったのかと改めて聞かれると私もちょっと分かりませんが、でも、カワイかったんですよ
写真載せようかとも思いましたが、これと言われるコトが予想されますので、今回は撮影媒体の利用はいたしません
あらかじめご了承下さい
お店出て、今度帰るのに、ちょっとノドが乾いてきたなと思ったんですよ
お店の入口の所に自販機があったので、購入しようと思い、小銭をチェック
どぉ見ても150円もナイな・・・と思い、数えると124円ぐらいあったんですよ
おぉ 120円のジュース買えるやん ラッキー
と思ったのも束の間・・・
よく見たら、100円玉1枚、10円玉1枚、5円玉2枚、1円玉4枚
自販機って5円玉使えんよねぇ
でも、どぉしても飲みたい
スーパーとか行く時間もないこの自販機を壊す勇気はない
シンキング・タイムッ
5円玉2枚握り締めて、お店に戻り、レジで、これ10円玉に替えて下さい
って言いました
久々に勇気振り絞りました
レジのおねぃさんは、快く両替して下さいましたが、内心、999円でカードきるは、10円玉に替えてくれっていうは、コイツほんとお金持ってねぇなって思ったでしょうね
でも、松山やし、知っとる人おらんし、全然オッケー
皆さん、週末前にはちゃんとお財布の中身確認して、ちょっと多めにお金下ろしときましょ~ね
よぉく考えよ~
お金は大事だよ~
明日は澤井だよ~