新小岩の少年サッカーチーム FC R.E.V.

新小岩の少年サッカーチーム FC R.E.V.

新小岩を拠点に活動しているFC R.E.V.のコーチによるブログです!

Amebaでブログを始めよう!

梅雨も明け、毎日暑い日々が続いていますね!ヨシコーチです!

子供たちは夏休みに入りました。ここが成長のチャンスですよ~!

いつもより30分早く起きてジョギングする。
午前中の涼しいうちに練習をしっかりとして、暑くなってくる午後は
室内で宿題を進めていく。夕方、また気温が下がったら練習をする。
大人からしてみれば、こんなに時間が合って羨ましい限りですね。
ぜひ、有意義に過ごしてほしいと思います。

さて、サッカーに熱中するのも良いですが、怖いのは熱中症です。
最近は各地の最高気温が恐ろしい数字をたたき出しておりますし、
「自分は大丈夫」が一番怖いですからね。

・帽子をかぶる
・水分をこまめに摂る
・塩分も一緒に摂る
・のどが渇いたと感じたら一度運動をやめる
・危ないと思ったら直ちに運動を中止し、室内または日陰に避難する

他にもたくさん注意事項、対策方法がありますので、自分で調べて
常に予防を心がけてください。自分の体を守るのは自分ですよ!
こんにちは、ヨシコーチです。

6月になりました。すでに30度近い暑さがやってきています。
体調など崩さず、規則正しい生活を送っていますか?

さて、この6月、サッカー好きにとっては規則正しい生活が
送れなくなりそうな一大イベントがやってきます。


そう、ワールドカップです!


世界32ヵ国の代表チームがその名の通り「世界一」を目指して
激闘を繰り広げる、世界規模の大会です。
当然、プレーの一つ一つが「世界レベル」なワケですから、
これを見て、それを真似することが上達への一番の近道です。

ただ、試合の生放送は朝早い時間(1時~4時)が多いです。
ビデオに録画したり、BS1の再放送を見たり、少しでも多く
世界レベルの試合を見て欲しいなーと思います。

どこを目指すか、で成長の度合いが変わってきます。
地区トレセン?強豪校?日本代表?世界トップクラブ?
目標をどこに置くのか、それを確認するためにも、是非是非
ワールドカップを見ましょう!
こんにちは、ヨシコーチです。

5月になりました。

1年生は徐々に学校にも慣れてきて、サッカーをやろうかな、
という体験入団の子がちょくちょく来るようになりました。
今年はワールドカップもありますし、是非ともサッカーに
興味を持って、チャレンジしてみてほしいですねー!

他の学年はただいま春の大会真っ最中です。
今までの練習の成果を本番の大会で発揮してほしいですね。
勝ち残った学年も、残念ながら敗退してしまった学年も、
次に何をするか、を意識しながら日々過ごしてほしいと思います。

サッカーはコーチがするものではなく、子供たちが自分たちのために
やることですから、自分たちで考え、自分たちで行動し、自分たちで
勝利のための努力をしてほしいですね。
そのためのお手伝いなら、コーチたちは全力で応援します!