ヨータローがビデオ撮影してくれていたので俺なりに分析してみました。
ヨータローサンキュー!
とりあえず1本目に良い部分も悪い部分も凝縮されていたので1本目の事を中心に書いておきます。
1本目
【GK】ヤンマー、【DF】ナス・和久ちゃん・イムッチ、【ボランチ】マック・マーシー、【右サイド】ユウ、【左サイド】サッチン、【トップ下】前ちゃん、【FW】タカシ・ダイ
試合前のミーティングでディフェンスの時は追いまわさずにボールに当たりに行った選手はパスコースを限定して押さえ、後方で形を作って組織ディフェンスの練習しボールを奪ってからはゴールを急がずにフリーの選手にボールを回す練習をするように指示した。
ディフェンスに関しては意思統一がまだまだで、組織ディフェンスとまではいかなかった。
後方の選手がプレスをかけてしまって人数をかけたプレスでボールを奪おうとしてしまうシーンが多々あった。
もちろんこれもディフェンスの方法の1つではあるが突破された場合に一気にピンチを招く恐れがある。
やはり時間帯によっては人数をかけてプレスに行って囲んでボールを奪う時間と、じっくり組織で守ってインターセプトを狙う時間を使い分けなければならないと思うので組織ディフェンスも練習していきたい。
しかしこの組織ディフェンスに関してはメンバー全員の意識が必要で当然時間が必要なのでじっくり俺の考えを伝えていこうと思う。
とりあえず組織で守る際はボールに当たる選手は飛び込まずに押さえ後方の選手は囲みに行かず前へのパスコースを消すようなポジションをとって形を作るようにして欲しい。インターセプトでボールを奪えれば最高だしボールを下げさせるかサイドに追い込めればそれで成功といえる。
ボール回しは実際に現場で見ているときは、もっと落ち着いて全体でボールを運ぶイメージが欲しいと思ったのだが、ビデを観てみるとかなりいい感じでボールを動かすことが出来ていた。
俺の試合前の指示を忠実に実行しようとしてくれていたので右サイドのユウが無理に突破をしようとせずに中央へ戻したボールを前ちゃんが左サイドのサッチンへ展開する形でいい攻撃が出来ていた。
全体の流れはよかったのだが失点場面で問題点がいくつかあった。
まずは相手のセットプレーから失点した場面。
不用意にカウンターを食らって左サイドを割られセンターバックに入った和久ちゃんが左サイドまで出なければならない状況になった。
この状況でも和久ちゃんは不用意に飛び込んでファールせずに遅らせるプレーでよかったように思う。
しかし中に入られると危ない場面ではあったので判断の難しいところかもしれない。
そしてセットプレーではマークが甘く簡単に3人に飛び込まれて失点。
イムッチとナスが始めての試合、しかも久し振りの実戦であったこと、和久ちゃんが始めてのセンターバックだったこともあったのでしかたないと思う。
セットプレーでもラインの設定、マークの確認などはマンモスを中心にして修正できると思う。
次に後方でのボール回しを奪われての失点場面。
ボール回しの指示が出ていたのでフリーの選手を見つけてディフェンスラインまでボールが戻った場面で俺が両サイドバックのイムッチとナスにはボランチにボールをつなぐように指示していたので実際にボランチを意識してくれてた。
しかしボランチへのプレスが強くすぐにディフェンスラインに戻ったボールに対しては1つとばすことも必要になってくる。
近くにつなぎすぎてズルズル下がってしまい。
相手のプレスに乱れたパスを奪われてすぐにシュートを打たれてしまった。
クロスバーに当たって戻ったボールにも対応できずにゴールを奪われた。
ボール回しを指示していたから訪れた場面ではあるが実際の試合でも起こりえる場面なので修正して欲しい。ディフェンスラインから近くにつないですぐに戻ったボールに対しては一人飛ばして前に運ぶほうが懸命であろう。
個人の評価
【ダイ】・・・ゴール前でのポジショニングがよくシュートチャンスが多くなっているので今シーズンもゴールを量産しそうな感じなので自信をもって動いていいでしょう。課題はポストプレー、低い位置でのポストプレーの際についついポストに入った自分より相手ゴール方向にパスしようとしているので縦パスゲームの時のように前を向いた選手に落とすイメージでプレーできるとプレーの幅が広がるでしょう。
【タカシ】・・・センターリングやクロスを呼び込む動きは良くなった。動き出しに迷いがなくなってきたように思う。課題は低い位置でボールを持ちすぎること。相手ディフェンスラインより低い位置でパスを受けた際には球離れを速くしてもう一度高い位置でボールを受けれるように動き出したほうがいいように思う。低い位置ではシンプルに高い位置では勝負するのがベターです。
【前ちゃん】・・・視野の広さからのサイドチェンジのパスやバランスの取り方はベリーグッド、今回の練習試合に関しては文句なしです。
【サッチン】・・・サイド突破からのチャンスメークは言う事なし。サッチンサイドの相手ディフェンスがルーズだったことを差し引いてもベリーグッドです。
【ユウ】・・・指示を忠実に実行しようとしてくれて前に行けるところでも下げてくれたのでいい練習になりました。この練習試合に関しては右サイドでもボランチでも練習の意図を汲んでくれていたのでベリーグッド。ただ間のミーティングの時は俺にもしゃべらして。
【マーシー】・・・ボランチの位置からスペースをみつけての動きは非常にいい。ただボランチに入った際はポジショニングとボールさばきは縁の下の力持ちでないといけないので我慢するとこは我慢してください。マーシーの攻撃参加は魅力的なのだが状況を判断しないと相手のカウンターを受けるので注意が必要です。
【マック】ボランチとしての動きがよくなった。スペースの埋め方やボールさばきはベリーグッド、育ってきたなって感じ。あとはコーチングの声が出れば尚よしです。
【イムッチ】・・・初めての試合にしてはグッド。パス出しやポジショニングにセンスを見せてくれました。試合に慣れて体力が戻れば期待の戦力です。
【ナス】・・・久し振りのサッカーなので相手へのパスは気にすんな。戸惑いの多い初試合でしたが飛び込まないディフェンスは評価できます。
【和久ちゃん】・・・始めてのセンターバックでいい勉強になったのでは?声が良く出ているしサポートはよくでいきていました。しかしセンターバックではまだ使えないかな。
【ヤンマー】・・・声が良く出てきたしキックも良くなりました。2失点もディフェンスのミスなので気にしなくていいでしょう。
【ノブリン】・・・ディフェンスラインに対して真っ直ぐ入ってしまうのでオフサイドになりやすい動きになっていました。もう少しサイドに流れながら飛び出すように意識したほうがパサ-があわてずに裏に出せると思います。
最初の練習試合はいい練習になりました。
シーズンに向けて個人個人も意識を高めていってください。
ヨシム