鋼丸(はがねまる)の走り書き -2ページ目

鋼丸(はがねまる)の走り書き

思いついたことを走り書きのように綴っていこうと思います。 【 以 下 、 注 意 事 項 で す 】
ブ ロ グ 内 容 が ” 営 業 の 方 ” ( ダ イ エ ッ ト 、 エ ロ 系 に 限 定 し ま せ ん ! ) の ペ タ 、 コ メ ン ト は " お 断 り " し ま す 。

昨夜は月明りが眩しく、今朝は青空も見えてました。
ということで、サバゲフィールドへ意気揚々と向かいました。

 

 

フィールド到着時にはどんより曇り空に急変!!

降らないことを願いつつ準備をします。

 

特にデスマシーン・マーク2は昨日チャンバー周りをイジッたので、その効果が期待されます。

 

しかし!!!

 

弾は散る、適正ホップ(?)での初速は大幅ダウン ( ゚Д゚)

 

そのうえ遂に降り出しました、雨・・・
雨宿りして天候の回復を待ちましたが、ゲーム中止となりました。

 

雨宿りの間、インナーバレル・押しゴム・チャンバーパッキンをネットで購入。

パーツが揃うまでの間は少々方向性を変えて試してみるべく、再度チャンバーを取り外し

色々イジっていました。

 

流石に二日連続のインナーバレルカットは疲れました。。。。チャンバーに組んだまま、初速を測りながらのカットなので神経も使いました。

 

今、初速だけで言えば面白いところに落ち着きました。
あとは弾道の確認です。
明日、晴れればシューティングレンジで試してみます。

これもオーダーしました。

相乗効果で集弾性がアップしてくれると期待しています。

 

やっぱり

 

注文しました、コレ。

 

 

デスマシーン・マーク2かARP556に着けてみます。

 

どんな変化、効果があるのか??

楽しみです。

金曜日は会社の記念式典

司会は大東和華子アナウンサーでした。隙を見て一寸話してツーショット写真を頂きました。

 

土曜日
通院後、ARP556のEBUやストックを思い付きで塗装していました。思い付き作業なのでビフォア・アフターにならず、事後の画像しかありません。。

 

そして日曜日はゲームが雨天中止となったので、雨が降る前にこのまえイジったデスマシーン・マーク2の弾道確認とHOP調整をチョイチョイとやってきました。
結構イイ感じのところまでHOP調整できてきた頃に雨が降り出したので、さっさと荷物をまとめてシューティングレンジを後にしました。

 

 

ゲームもなく、時間を持て余したのでカオスと化していた作業台を少し片づけました。

 

ゲームの無い日曜日は面白くなさすぎます。

何か作業ネタを探してみることとします。

デスマシーン・マーク2のインナーバレルを交換しました。

 

というのも、セミで試射していると時々弾が大きく逸れることがあり、

もしかしてマルイ純正改バレルをもっとルーズにしないとツライのかな?って思い立ち、これをオーダーしました。

PDIの内径6.10バレルです。

これにライラクスのストレートパッキンと電気なまずをカットなしでセットするため、リューターでホップ窓を拡大します。
現物合わせで削っては電気なまずとのクリアランスを確認、これを繰り返しスムーズにチャンバーパッキンを押してくれるようになるまで削っていきました。

 

そしてチャンバーにインナーバレルを取り付けます。

 

事前にカットしておいたインナーバレルですが、少々初速が出すぎだったので再度カットしました。

その後、初速の計測を行い、納得の結果で終了。
ここまでが昨日の夜でした。

 

 

実はPDIのインナーバレル

購入者レビュー等でも言われていますが、内部に謎の汚れ(油?)が大量に付着しています。

5回くらいバレルクリーニングを行っていますが、毎回、茶色い汚れが不織布に着き、一向に綺麗になった気配がしません。

 

なので今日は10回以上バレルクリーニングを繰り返し、チャンバー内部も掃除してみました。
すると初速も安定し、値も望んだところで落ち着いてきました。
ルーズ系のインナーバレルにしたんだから、バレル内部の状態ってあまり関係ないかな?と思っていましたが、飽きるくらいのバレルクリーニングをやって良かったです。

 

後は実戦かシューティングレンジで弾道を確認するだけ!
日曜日の天気が怪しいが、何とかゲームができる程度に持ちこたえて欲しいっすね。

チームの定例ゲームに行ってきました。

 

今日の得物はSCAR-L、DEVGRU、MP7A1と電ハンです。

参加は10名とチョイ少な目でしたがそこはDフィールド!!戦いは緊張感バリバリの濃密な展開でした。
自然の条件を味方にしないと、キツイ戦いを強いられるフィールドで足がフルフルなるまで頑張りました。

 

次世代を使ってきて、重さに耐えきれなくなるとMP7A1にスイッチです。この時はマガジンの問題からプレキャリを脱ぎ捨て、画像のベストへ着替えます。

 

ひとしきり楽しんだ後は雑談に花を咲かせ、帰宅しました。
腰に鈍痛を感じています(;^_^A

来年もまた行きます!

デスマシーンマーク2と戯れている間にG&Gの兄弟が増えました。
ARP556を手に入れたのです。

メカボ内部やインナーバレル長も同じ、方や樹脂フレーム、方やメタルフレーム。

違いは沢山あれど、二卵性双生児と言っても過言ではない銃。

 

色々手を加え、こんなになっています。。。

デスマシーンマーク2は味方も振り返るほどの爆音になりました(;^_^A
実は本日、カスタマイズ第三段が終了したので、適正ホップ位置や弾道の確認が残っています。

初速は自宅測定で規制値内であったものの、マージンが僅かだったのでインナーバレルをカットしながらそこそこの初速まで調整しました。

ノンホップで

 

ホップ最大で

 

 

そしてARP556

コチラはKX3タイプのハイダーが勇ましい音を奏でます('◇')ゞ

両方ともフォアグリップはパチモノですが、握り心地が格段に向上しました。
 

どちらも楽しい銃に仕上がりました。
当分は銃を増やすことはない・・予定です(;^ω^)

先程ARP556が完成しました。

まだチャンバー周りは改善の余地があるものの、メカボ内部はこれ以上イジる必要なないようにしました。

 

初速やサイクルはデスマシーン・マーク2と大差ありません。。。
カスタムメニューやベース銃が似通っているから当然ですが(;^_^A


明日は適正ホップを探りながら、弾も0.2g、0.23g、0.25gどれがイイ結果を出すか実験してみたいですね。

久々に何も気にせずサバゲを楽しんできます('◇')ゞ

G&G製品にハマった私
現在はARP556のカスタムを行っています。

 

久々の投稿になりました。

 

サバゲイベントのスタッフでバタバタしていました。
まだやる事は残っていますが、ひとまずはホッとしています。

最近メインで使っているデスマシーン・マーク2の画像を掲載します。

 

 



当初は74m/s程度だった初速も、内部カスタムにより95m/s程度まで引き上げました。
今は何グラムの弾を使うか模索中です。
軽くてコンパクトな銃はオジサンには大きなアドバンテージです(;^_^A